
離乳食の進め方について相談です。六ヶ月から小麦製品をあげても大丈夫でしょうか?たんぱく質、炭水化物、ビタミンをバランスよく摂取する必要があります。
もうすぐで離乳食一週間目になります!
昨日、今日人参をあげてみました!
明日からはほうれん草や、かぼちゃなど
どんどんあげてみようとおもいますが、
2週間目からはたんぱくもあげるようなので豆腐や白身魚もあげてみようとおもってますが、
六ヶ月になったら、小麦の、パンや、うどんをあげてみようとおもいますが、
六ヶ月でもおそくないですよね?アレルギーがこわくて
五ヶ月のあいだは10倍がゆをずっとあげようとおもいますが、いいとおもいますか?
それから2週間目からもたんぱくをあげるわけですが、それからは炭水化物とビタミンとたんぱく三つを必ずあげるんですよね?3種類ということでいいんでしょうか??
- Love♡(8歳, 10歳)

∞まぁみん∞
2週目から野菜を小さじ1ずつ2日ごとに変えてくのがいいと思いますよ。
3週目からたんぱく質で、豆腐、麩、しらすなどがあげやすいですよ。
アレルギーが心配でしたら6ヶ月からでも大丈夫ですよ。
最初は10倍粥だけで十分ですよ。
少しずつ増やしていく感じですね。
スケジュール例としてこんな感じですかね。
一ヶ月を目安にトータル小さじ10になるようにです。

りぼん
私は離乳食始めて一カ月してたんぱく質、パンやうどんなどあげたのは8ヶ月入ってからですლ(❛◡❛✿)ლ
焦らなくて大丈夫だと思いますよー♪
たんぱく質あげるようになってからは、炭水化物+ビタミン+たんぱく質の三種類をセットに食べさせてます!

Love♡
ありがとうございました♡勉強になりました!本だと、細かくかいてなくて…(>_<)(>_<)

Love♡
ありがとうございます♡ためになりました♡画像まで♡
拡大できないのが残念ですが、ありがとうございます♡
コメント