![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーたんママ
お仕事が16時退勤なのでしたら、通園時間も考えると間に合わないので、保育園に相談すれば確実に標準時間保育になると思いますよ!
保育料の差と時給に換算して比べてみてはどうでしょうか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も求職中で四月入園です!
内定が出たので、9-16時勤務ですが通勤時間があるので標準保育の申請をしてきました☺︎
うちは短時間保育は標準保育の90%の保育料ですが恐らく月々数千円の差なのであんまり気にしてなかったです😂
-
はじめてのママリ
そうなんですね!内定おめでとうございます😊
私も今保育料調べてみたら、数百円の差みたいなので、そこまで気にしなくても良さそうです!
ありがとうございます♡- 4月4日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!
数百円の差なら標準保育で預けたいですね^ ^
標準保育にできるかは認可保育園なら役所に聞けば早いと思います☺︎- 4月5日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!認可保育園なので、直接役所に聞いてみます☺️💓
ありがとうございました♡- 4月5日
![りんごちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんごちゃん
9時-16時の短時間で働いていますが、長時間保育にしてもらっています。。
短時間保育→8:30-16:30
長時間保育→7:00-18:00
車通勤のためその時間だとお迎え間に合わないということを役所に伝えたら、長時間にしてもらえました!
-
はじめてのママリ
そうなんですね!ありがとうございます♡
保育園ではなく、最初から役所に相談すれば良いのですかね??🤔- 4月4日
-
りんごちゃん
私が住んでるところは役所が全部保育園関係は管理?しているので、役所に相談しました!
認可とか認証でもしかしたら違うかもしれないです😅- 4月4日
-
はじめてのママリ
そうなんですね🤔
明日保育園で聞いてみます☺️!
教えて頂きありがとうございました♡- 4月4日
はじめてのママリ
保育料を今見てみたんですが、月、数百円しか差ないみたいです😅これならそんな損することはなさそうです😚
ありがとうございます♡