![さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
札幌市の小学校に通うお子さんを持つ方にお尋ねします。小学校では毎日持っていく荷物は多いでしょうか。また、タブレットなどの支給はありますか。容量の大きなランドセルが必要か、コンパクトでも大丈夫か知りたいです。現在、池田屋さんと中村鞄さんのランドセルを検討していますが、使い勝手について教えていただけますか。
札幌市の小学校に通うお子さんを
お持ちの方にお聞きします😊
今、ラン活中で(って言うほどでもないが。笑)
近々展示会に行く予定です。
市内の小学校は毎日持っていく荷物など
多いのでしょうか?
タブレットなども支給されていますか?
容量がそれなりにあるものを選ぶか、
多少コンパクト?でも大丈夫なのか知りたいです。
ちなみに、今検討してるのは
池田屋さんと中村鞄さんです🎒✨
もしこの二つのランドセルをお持ちの方がいれば
使い勝手など聞かせていただきたいです🙌🏻
(その他のメーカーも大歓迎)
- さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥(8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
タブレットは週末や長期休み前にお持ち帰りしてます。
ランドセルはめちゃくちゃ重いです。もうランドセルは卒業していますが、毎日5キロくらい?
とは言ってももう高学年なので余計かもしれませんが、1年生も一年生で重いはず。
荷物も多いので手提げバッグも持って行ってますよ!
コンパクトでも大容量でもサブバッグは必要かもしれません😅
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
札幌在住です。
3月まで長男が1年生でした😊
4月から2年生です。
娘が来年小学校入学です。
イオンに行くと教科書の重さの重量が置いてあるので、ランドセルの中に入れて子供に背負ってもらいました😊
私達が持ってみると結構重たくて、最初驚きましたが、
タブレット類をプラスして、
毎日水筒も持参なので、実際はもう少し重たいですね😭
ランドセル背負ってみて、子供が背負いやすいのを購入しました。
1人で背負ってみて、肩の部分が硬くて痛いと言われたりしたので、候補の中から背負わせて、子供が1番ランドセル背負ってラクなのを選びました。
ランドセルの中には、
教科書類、毎週末持ち帰りの巾着に入ってるエプロン、
週末に持ち帰りのタブレット入れて徒歩15分くらい歩いて登下校しています☺️❗️
学校から絵本も貸し出しで2〜3冊借りてくる事もあります。ランドセルに入れたり、
レッスンバッグ持たせたりしています。
1人1台支給されるタブレットはノートパソコンなので重たいです💦タブレットケースも各自で購入なので、買いました☺️
春休み中は、タブレットは学校に保管してるみたいで、
今回は持ち帰らずでした。
今回の春休みに入る前に
お道具箱、雑巾、上靴、帽子、絵の具セット持ち帰りだったので、日にち分けて持ち帰りしてました。
上靴入れたり、雑巾入れたりするのにレッスンバッグ持たせたり、お道具箱が入る大きめの袋ランドセルに入れて持たせてました😊
-
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
回答ありがとうございます😊
娘さんと同学年ですね- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
イオンなどに重さの見本があるんですね✨
確かに空のランドセル背負っても
重さとか分からないですよね💦
毎日、水筒持参も厄介ですよね😮💨笑
子供の体格によって合う合わないとか
どこが痛むとか全然違いますよね。
しっかり背負わせるの大事ですね❁.
徒歩15分くらいですか!
我が家も大体そのくらいですね🧐
絵本借りたりもあるんですね~
サブバッグ必要ですね(●´ω`●)
小学生からなかなかの荷物ですね💦
詳しく教えていただき
ありがとうございます🥹✨
本人の様子みて決めたいと思います🙌🏻- 4月5日
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
回答ありがとうございます😊
週末や休み前に持ち帰りなんですね!
その他に教材や諸々入ると結構ですね💦
毎日子供達頑張ってますね😭👏🏻
手提げバッグは学校側から用意するよう
お願いがあるんですかね?
別にバッグ持つならそこまで大容量に
こだわる必要もなさそうですね🤔
ママリ
手提げバッグは言われたかは記憶にないのですが、持ち物が多くてランドセルに入らず結局手提げを持っていました😅
今は大容量のリュックを使っていますが、入り切らない時はやはり手提げバッグ使ってます😅
子供達よく頑張ってますよね💦
結局、気に入った色とかデザインとかのランドセルで良いんじゃないかなぁ?と思います😊
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
さすがに荷物多いとランドセルでも
限界がありますもんね😫💭
お子さんもう高学年ですか?
うちは家がわりと近いですが、
遠い子はほんと大変だなって思います💦
子供の気に入ったものがいいですよね✨
参考になりました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-
ママリ
うちはもう6年生になります!上に大学生が😅もう小学生も中学生も高校生もリュック重すぎです😱😱😱
そして我が家は遠めです🤣
6年間使うかもしれないものなので、あまりキラッキラしてないものの方が良いのかな?と思うくらいですかね😅
さやちゃん⓿ᴥ⓿❤️🔥
もう6年生😳大学生のお子さんまで
いらっしゃるんですか🥹👏🏻👏🏻
遠くてランドセルも重たいとなると
心配になりますよね( ´:ω:` )
うんうん🤔キラッキラしてるものは
絶対すぐに飽きますよね🤷♀️笑
そんなにこだわり強い子ではないので
シンプルかつ子供の好きな色で
推していこうと思います🤣🤣