※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかたん
子育て・グッズ

娘が保育園に通うので、便利なアイテムや常備品を教えてください。

娘がこれから保育園に通います!
風邪をもらってきたり怪我をしたり、いろいろなことが起こると思うんです💦
お子さんが保育園や幼稚園に通うようになって、家にあると便利なものや常備しているものなどのお役立ちアイテムや、こうするといいよ〜ってことがあれば教えてください!😊

コメント

Moco

鼻水を吸う機械は絶対あった方がいいです!うちはメルシーポットですが、今はいろんなところから出てるので見てみるといいと思います!
それしてても中耳炎になって大変でした😭
ご飯も食べれなくなるので本人が好きそうなものをリサーチしといていつ体調崩してもいいようにゼリー飲料とかアクアライトとかは置いておくようにしました👍🏻

なるべく最初の方は小児科行ってこまめに診てもらう方が長引かないで済みそうです!

  • たかたん

    たかたん

    鼻吸い機ですね!色々あるので調べて買おうと思います🤔
    ゼリーとかもたくさんストックしておきます😂

    小児科とかも熱出たらすぐ行きましたか?どのくらいで行くべきなんでしょうか?💦

    • 4月4日
  • Moco

    Moco

    音とか洗う部品とかいろいろありますのでお好みのものを探されてくださいね🫰🏻💓

    最初の方はなるべく行くようにしました!熱出たこともなかったので本人も辛そうで😅
    今は熱くらいなら様子見ますが鼻水の色が黄緑とかになってきたら行きますね!中耳炎繰り返すので😭

    • 4月4日
カフェモカ

金曜から慣らし保育に行き始めましたが、早速風邪をもらい39度まで発熱しました😂

子供サイズの熱冷まシートと、アクアライト、鼻水吸引のメルシーポットが役に立っています!

  • たかたん

    たかたん

    うちは今日から慣らし保育が始まりました!
    39度の発熱はびっくりですね🥵

    教えていただいたアイテムを揃えようと思います!

    • 4月4日
ままり

お友達のママさんは、鼻吸い機買ったら風邪ひきにくくなった!と言ってました。うちの子は1歳から自分で鼻かめたので持っていたけど使わなかったです。
風邪は耳鼻科と小児科に毎月のように通っていて、いまだにそんな感じです。市販薬の常備はしていません。毎月熱出すので冷えピタくらいですかね💡
あとは泥汚れを落とすのが大変で、ウタマロとオキシが無いと困ります😊

  • たかたん

    たかたん

    鼻吸い機は重要なんですね!
    やっぱり通院はよくするようになりますよね😱
    泥汚れも手強そうなので、ウタマロとオキシも買おうと思います!

    • 4月4日