
5ヶ月の赤ちゃんを保育園に預けて慣らし保育中。ミルクを飲まずに泣いてしまい、ミルクのスケジュールについて不安があります。保育園に合わせた方がいいでしょうか?
5ヶ月で保育園に預けます!
今日から慣らし保育で二時間預けました。
お迎えに行ったらちょうどおやつの時間で、ミルクを
飲まされていましたがまったく飲まずギャン泣きでし
た😭
これまでお腹がすいたタイミングであげていたので、
空いていなかったのに与えられた、ママじゃない、な
どで飲まなかったようで‥
皆さんミルクのスケジュールってどのように調整され
ていますか?😰
保育園に合わせたほうがいいんですかね‥?
もう色々不安です!!😭
- リ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

tsiry-s
娘は生後9ヶ月から保育園でした📛娘も最初の頃はギャン泣きが毎日でしたよ😅🍼
哺乳瓶がダメな子で完母だったので園ではずっとギャン泣き&ママいない&抱っこじゃないと寝ない😭でずっと泣いてたらしいです😅
私は保育園に合わせてました😊それの方が園でも泣かず楽しく過ごせてもらえるかなって思って🍼👶🏻🎶
最初は母子共に大変ですが子供も賢いのでその場で慣れて来ます✨

はじめてのママリ🔰
え、赤ちゃんのペースに合わせてくれないんですか?😢
うちの保育園は基本離乳食以外のミルクの時間は泣いた時にミルクくれるって言ってました😓どうしても泣かない場合は5時間経ったら飲ませるって感じらしいです!
ミルクのスケジュールまで保育園に合わせてたら大変ですよね🥲
-
リ🔰
そうなんです!😭
ちゃんとミルクのあげかたを聞かなかった自分も悪いのですが‥
てっきりまだ月齢が低い子にはそういうスケジュールってないもんだと思い込んでいて😰
飲まない場合はお迎えです、まで言われたので、初日とはいえ、焦ってしまいました。
保育園によるんですよねきっと💦- 4月4日
リ🔰
コメントありがとうございます!
今日お迎えに行ったらみんな泣いていて‥預けること決めてたけど、いざ預けてみると、ああああああ‥😭ってなりました笑
やはり保育園に合わせたほうがいいですよね。ギャン泣きでもお腹空いたら飲んでくれるといいんですが😅ちなみに保育園に合わせるとミルクの回数増えたり減ったりしましたか?
慣れる、という時を信じて頑張ります!
tsiry-s
0歳児は1人泣くとみんな泣いてますよね笑 私も最初はギャン泣きしてる姿見ると預けて良かったのかな..とか色々考えて不安になりました💦
実姉が保育士なので相談したら嫌でも慣れる➰ママ居ない&どれだけ泣いても無駄って思うようになり、その園の生活に慣れてくらしいです😅
娘も何日かしたらお腹空いたのか哺乳瓶で飲んでたらしいです😆あんなに嫌がって哺乳瓶や口のゴムもかなり買ったのに全部プイッでした😂
保育園ではなるべく標準の量を飲ませてもらってたので🏠ではいつも通りな感じであげてました🍼増える時は園ではあまり飲めなかったのかなって思ってましたね🤔
今では👧🏻4歳児クラスになり園にも慣れてしっかり成長し保育園様々です🙏✨🥰
リ🔰
みんなギャン泣きの教室はすごい光景ですね‥保育士さんってすごいなと思いました😅
慣れるんですね😭
どれだけ泣いても無駄、は赤ちゃんとはいえさすがですね笑 うちの子もお腹空いたらちゃんと飲んでくれるといいんですが‥
なるほど!保育園も家と同じ180飲ませようとしてくれていたので聞いてみます🤔
長い付き合いになるので私も成長したら時に保育園様様と思えるようになりたいです🥺
tsiry-s
凄い光景ですよね😅💦
保育士さんって凄いですよね🥺
担当の先生にその都度その都度聞いてみるといいですね😊
心配なのもあって私は聞いてました😅💦
園や担当の先生に寄って違うので..その子が合ってたら良いと思います😊
頑張ってください!!