※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が外に出ると大人しく、帰ると泣きます。児童館で外面が良いが笑わず、帰宅後に大泣き。神経質か心配。連れて行くのは早いでしょうか。

外面がいい?9ヶ月の娘について。
娘は神経質な方だと思います。外にしばらく出ると泣きもせず妙に大人しく、帰ってくると、思い出したかのように大泣きします。それは夜寝てる時に突然そうなることが多く、少しでも慣らせようと今日も児童館へいってきました。。
6ヶ月の時に同じようにその日の夜に大泣きしたのですが、9ヶ月だしつかまり立ちもできるしとおもって。
やはり児童館では外面が良く、泣きませんが対して笑いもしません。まるで緊張してるみたいにもみえます。
で、帰ってきてお昼寝30分したところで始まりました。。。。嗚咽あげて大泣き。。
まだ連れて行くには早すぎるんでしょうか?
昔から良くも悪くも周りを良く見過ぎといわれてます。。
神経質すぎるのではと心配です。。。

コメント

あすき

うちも外に行くとやたらいい子ですその分帰ってくると緊張感とれたのかよく泣きます
頑張ったねーって抱っこして授乳などし甘えさせてあげるとしばらくして落ち着きます そちらのお子さんも甘えたいのかもしれませんね (*´-`*)

くろ


お返事ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね。。十分甘えさせてあげようと思います^_^;
でも。。外に出るたびこうだと。。出たくなくなってしまいます。。(´Д` )

あすき

もう少しして一人遊びが楽しくなると違って来るかもですね 甘えてくれる時期も過ぎてしまうと早いと聞くので外で刺激も与えつつ 甘えさせたりして過ごそうと思ってますよ(つω`*)お互い育児大変ですけど考え過ぎず行きましょうね

くろ


そうですねー。。その辺のバランスをうまくとりながら育児したいですね(^ ^)
考えすぎず頑張ります^_^;