![詩織ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![❀レモグラ❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❀レモグラ❀
いりこでもかつおでもトリダシでもいいと思いますよ。
ただ、添加物の入っていないものをつかっていますよ。
![こう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こう
離乳食初期だと、植物性のほうが無難なので昆布だしの方がいいですが、中期から後期であれば鰹だしでもいいと思いますよ!(^O^)
市販の顆粒のものであれば、食塩無添加のもので!
普通のほんだしや減塩のものだとかなり塩分多いです(´×ω×`)
-
詩織ママ
じゃぁ市販の野菜スープとかコンソメはどうですか?
- 11月11日
-
こう
赤ちゃん用のものを使っていました!
大人用だと、コンソメは減塩無添加のものを8ヶ月くらいから使い始めました!- 11月11日
![mikashiba](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikashiba
はじめは、昆布だしのが良いみたいです!
かつおだしは、もう少し進んでからみたいですよ☺️
-
詩織ママ
じゃぁ市販の野菜スープとかコンソメはどうですか?
- 11月11日
-
mikashiba
ベビー用のものですか?
野菜スープは、野菜を煮たものを飲ませてました!
コンソメは、1歳になりますが、まだあげてません。塩分が高いと聞きましたよ!- 11月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
和光堂から出てるだしの素使ってます(゚▽゚*)
-
詩織ママ
じゃあ市販の野菜スープとかコンソメですか?
- 11月11日
-
退会ユーザー
そうでーす(゚▽゚*)
めんどくさガーリーなので、自分では一から出汁とったりとか無理なんで (笑)
でも、和光堂からの赤ちゃん用のやつのみです(๑¯ω¯๑)- 11月11日
![優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優
コンソメや出汁はベビー用のをまだ使ってます。市販の物は添加物や塩分が気になるので(^_^)
-
詩織ママ
あんかけハンバーグを作ろうとして、あんかけ作るのにだし汁がいるんですよね?
それで、ベビー用のを使おうとしてますけど、コンソメか野菜スープか和風だしでいんですかね?- 11月11日
-
優
私はあんかけは和風だしでしてます(´▽`)それに細かく切った野菜を混ぜたりしていました!
- 11月11日
-
詩織ママ
なるほど‼ありがとうございます‼
- 11月11日
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
私は無添加の出汁パック使ってましたよー
コンソメとかは離乳食用のならいいと思います!
詩織ママ
じゃぁ市販の野菜スープとかコンソメはどうですか?
❀レモグラ❀
コンソメスープはあげていません。塩分も多いですしね。
味の変化は醤油一滴や味噌一滴ほどならたまーにバリエーションでやります^_^