

ママリ
育休中に建築です!時間がないと引っ越しも大変ですし、計画も大変です💦
引っ越し終わって落ち着いたら復帰です!

はじめてのママリ
自分なら少しでも身軽なうちに建て替えかな、と思います😳!

ぴのすけ
出産で何があるかわからないので、私なら出産を先にします😀経済面が不安ならなおのこと、育休中は住宅ローン控除も受けられないですし。
そのうえで産後様子をみて家を建てるかどうするか決めます🤗

さら
今マイホーム建設中です!
うちは結局旦那だけでローン組みましたが、2人でするなら育休前の源泉徴収を出せば良いと言われました!そうするとそれを考慮してくれるようです!
うちは第二子が1歳過ぎて落ち着いてからの今建設中です😊2人連れての打ち合わせなどは結構大変です!どちらかというと2人産まれて生活スタイルなどが変わらないのであれば産まれる前の方が良いのかな?🤔と思ったりします😅

みっつん
私は1人目が生後半年の時に家を建てました!
商談中に妊娠が発覚したパターンです🙂
結果としては2人目産む前に建てて良かったなと思ってます。
本格的に子どもが動き出すタイミングで
引越し、新居の荷解きとなると大変です💧
生後半年でやっと寝返りが完成しつつあるタイミングだったのですが
同時に人見知りも始まって、私が新居で準備をする間実母に預けてたのですが1時間で戻って来ました(笑)
でもまだ小さい内だったので、泣いたらおっぱいやって機嫌いいうちに
いろいろ進めての繰り返しでした!
なので産む前に建てるか
産んだ後であればある程度聞き分けが出来る年齢になってからが
ゆっくり出来ますかね😊
ちなみに、共同名義でのローンは
私はおすすめしません(笑)
理由は、ローンの団信があれば
旦那が亡くなってしまったらローンが無くなるのですが
共同名義だと、奥さんが負担する金額はちゃんと満額払わないといけないからです。笑
コメント