
お子さんが軟便で下痢し、血便が続いています。お医者さんから整腸剤を処方されていますが、早く治すためには何か食事や注意すべきことがあるでしょうか?
胃腸風邪で血便が出たことがあるお子さんいますか?💦
軟便が続いて下痢になり、血が混じるようになりました。
今日で4日目です。
たまに普通のうんちも出るんですが、そのときは血は混じってません。
が、普通のうんちが出て治ったかなーと思ったら、またゆるうんちで血が混じっています。
本人はすこぶる元気で食欲もあるし機嫌もいいし普段と変わりないのですが、うんちのときに血がついてるのを見るとやはりかわいそうに思います…
お医者さんには長く続く子もいるよ〜とは言われたんですが…
お薬は整腸剤(ビオフェルミン)をもらってます。
腸が荒れてるから出血してるとのことなんですが、早く治すためにした方がいいこととか、食べさせた方がいいものとかあるのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

さなちん
次男、たまに出てました。
1日目に下痢、2〜3日目に粘液便にまじり血便で受診で胃腸炎診断、ビオフェルミン的な薬処方されるも
5〜6日目まで下痢、軟便、粘液便でした😭
痛そうで可哀想になってきますよね
先生いわく、絶食させないかぎり早く良く治らないけどそういうわけにはいかないから
とにかく白いもの(豆腐、かゆ、うどんなど)を主に食べさせました☺️
さなちん
ヨーグルトや牛乳などの乳製品は絶対だめですよ!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
とにかく白いものですね💦
お魚とかお肉は今はやめたほうがいいですよね?😣
ヨーグルト・牛乳は軟便出てから控えてます💡
さなちん
先生に聞いたらダメだと言われてたかもしれないですが、
魚はタラやシラスなら血便おわってからあげてたとおもいます💦
お肉はあげてなかったです😥
はじめてのママリ🔰
とにかく消化のいいものですね!
ありがとうございます✨