
保育園でのルールについて疑問があります。2歳児の子供が、他の子供との衛生面について心配しています。普通の対応でしょうか?
保育園での事で疑問があります。
2歳児です。
園に行ったらまず、カバンの中身を出します。
コップをコップ袋から出して全員同じカゴの中に入れます。(ぎゅうぎゅうです)
エプロンもカゴの中に全員重ねていきます。
おしぼりもカゴの中に全員重ねます。
それを見た時にえっ、、、と思ってしまいました。
以前まで行ってた園では、ジップロックにおしぼりとエプロンを入れ集めてました。
普通ですか?
だから毎年一番にノロウイルス大流行するんじゃないかな〜
お部屋も汚いしなんか嫌です。。
- メロンパン

そうくんママ
うちの園はそんな感じですが、、
めちゃくちゃ清潔にされてるから、→空気加湿清浄機とか毎日綺麗にして乾燥させてたり、、
感染症は、最小限ですよ、、

退会ユーザー
コップはみんなカゴに入れてますね😌
おしぼりとエプロンは個人のカゴですが、濡らしてない状態で持って行って先生が濡らしてくれるので結局まとめられてると思います🤣
仮に持ち物個人で分けてても、結局集団生活なので感染症に関してはキリがないかなと思ってます…😅

nakigank^^
妹が引っ越し前の園が綺麗にしていて引っ越し後の園は同じような感じで、他の園もそれが当たり前なのかもしれませんが、建物も古く部屋がいつも散らかり整頓されてないし、コップちゃんと中身出した?!っていうくらい濡れてるとき多くて不潔感しか感じないし先生も不信感みたいな感じもあって転園しました。💦

豆
次男の保育園もそのタイプでした!
コロナの感染対策などかなり神経質にやっていて、玄関受け入れなので、玄関で籠の中に入れます。ぎゅうぎゅうでひどい時には床に落ちてます。
言われてみればたしかに不衛生!!ですが幸いノロは流行りませんでした。

はな
うちの保育園もそうです!ノロは流行った事ないですけど感染症に関してはある程度仕方ないと思ってます!
コメント