
コメント

もんもん
そんなもんですよ~💦(笑)
新生児のうちは泣いて寝ての繰り返しだし
あやしても笑ったりするわけでもなく
ただ一日一日が必死でした😂
眠いしね…😢😢
今日も一日終わった😂って
でも夜中も起こされるんですよね😂😂
余裕が出来て
夜もしっかり眠れて
子どもと意思疏通が出来はじめて
あぁ可愛い😳❤
と思えるようになったのは最近です💦
二人目妊娠中ですが
新生児こわいです😂😂笑

♡2児mama♡
子育て毎日お疲れ様です♡
私も2人目ですがそう思う時ありますよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
疲れたり寝不足が続いて余裕がなかったらそうなります‼︎
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
ほんと余裕ないです😭寝不足つらいです…。みなさん同じで安心しました(;_;)- 11月11日

やんちゃな女・男の子のママ
疲れてたり寝不足だと、そう上手くいかないですよね😞まわりに頼れる人がいれば頼ったり、お子さんが寝てる時に一緒に寝たり、ゆっくり休める時がいつかくるのでそれまで我慢ですかね😞
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
実家に帰ってきてるので家事は頼れているのでまだましなんですけどね。夜起こされるのと昼間親が仕事で誰もいないのでご飯もゆっくり食べられないのが辛いです😢
早く私も慣れたいです(;_;)- 11月11日

さわみん
おかしくないですよー!
私もその頃は本当無我夢中で、必死でした!
寝れないし慣れない子育てにアタフタして疲れすぎて余裕なかったです!
可愛いは可愛いけど、本当に必死でそれどころじゃない!眠い!ってのが本音でした。
今はとっても可愛いですよー!腹立つ事もありますが😅
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
ですよね😭私だけじゃなくて安心しました(;_;)ほんと必死すぎて、可愛いから癒されるとかそんなことないですけどって感じです😭早く心から可愛いと思えるようになりたいです。- 11月11日

みぃ1025
わたしも、出産が壮絶だったのもあり、会陰切開の傷の痛み・乳首の裂傷・授乳時の激痛…などなどでいっぱいいっぱいで…
可愛いなんて、思う余裕はありませんでした。
もともと子どもも好きではなかったので…
そんなわたしが、今や、もう可愛くて可愛くて仕方がなくて>_<!
大丈夫です。
母性は産んだ瞬間から湧くのではなく、ゆっくりと育まれるものだそうです。
赤ちゃんも生まれたばかり、ママも一年生。お互いにゆっくり成長していくものですよ^ - ^
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
2ヶ月なるとそう思えますか?😭
ほんと今は必死すぎて可愛いと思える余裕がありません(;_;)これからゆっくり慣れて成長していきたいです。- 11月11日
-
みぃ1025
大丈夫ですよ!
母性って不思議です。
触れ合えば触れ合うほど、オキシトシンというホルモンが分泌されて、愛しく愛しく思えるようになっていくんです^ - ^
絶対、大丈夫です。
いつの間にか、少しずつ余裕も出てきて、周りが見えるようになっていきます♡
少しずつママになりましょう^ - ^- 11月11日
-
pepe
ありがとうございます(;_;)
もう少しで2週間ですし、1ヶ月なんてあっという間ですよね😭少しずつママになっていきます😭💓- 11月11日

りぃ
よくわかります(T_T)
ぎゃーぎゃー泣かれたり
夜中何回も起きたり
ほんとに大変ですよね(;-;)
初めての出産ですか??
だったらなおさらですよね😵
そんなに無理しないでくださいw
旦那さんやお母さんとか
頼れる人がいるなら
思いきり頼っちゃってくださいww
あたしも頼ってばかりで
情けないくらいですよ(;_;)笑
今だけと思って頑張りましょう!
自分の子なんやけ
絶対可愛い〜と思うときがきますよ♪
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
初めての出産です😭なかなか子どもできなくてほんと嬉しかったんですけど育児がこんな大変とは思わなかったです。
今は実家でお世話になってるので育児だけに専念できるんですけど、それでもしんどいですね(;_;)
早く心から可愛いと思えるようになりたいです。- 11月11日
-
りぃ
やっと授かったお子さんなら
絶対可愛いく思えてきますよw
あたしもやっと親のすごさと
ありがたみがわかってきました😭
一人目のときはまだ実家に旦那も
住んでいたんですが
親が仕事してるので
日頃は一人だったので
かなり不安やったし
きつかったです(T_T)
早く小学生くらいに
なってほしいですよ笑- 11月11日
-
pepe
ですよね(;_;)今が辛い時期なんですよね😭
私も親が仕事しているので日中は誰もいません。なにもできないしすごく心細いです。
とりあえず早く笑うようになってほしいです。。- 11月11日
-
りぃ
ほんとに寝不足で
きつい時期ですよね(T_T)
私も今まで何回泣いたか
わかりません(T_T)
わかります(TОT)
やっぱり誰かがいると
安心感とか違いますよね😭
笑ったときはイライラして
きつくてもこっちも自然に
笑ってしまいますよ笑
楽しみですね(๑ơ ₃ ơ)♥- 11月11日
-
pepe
入院中は毎日泣いてました😭
病室に赤ちゃんと2人でほんと辛かったです(;_;)
早く笑顔見たいです😢💓
そのために毎日がんばります😢- 11月11日
-
りぃ
私も泣きましたよ〜(T_T)
泣きながら旦那とか親に
電話しましたよ笑
まさにマタニティーブルー😵
ほんとに心細かった(TОT)
無理したらダメですよww
ほどほどで全然大丈夫です💓
ちゃんと子供は育ってくれますよ♪- 11月11日
-
pepe
ほんとマタニティブルーです😭
入院中はほんと心細かったです(/ _ ; )
はい😢ありがとうございます。昨日も旦那とメールしてて泣いてしまったんですけどね(/ _ ; )
こんな辛いのは今だけやと思ってほどほどにがんばります。- 11月12日
-
りぃ
一人になった途端
不安になりますよね😭
あたしも子供産まれてから
かなり涙もろくなりました笑- 11月12日
-
pepe
夜は特にだめですよね😭
ほんとちょっとしたことですぐ泣きそうになります(;_;)- 11月12日
-
りぃ
あーわかります(T_T)
この間も夜中泣きました笑
今おいくつですか??- 11月12日
-
pepe
すぐに泣きそうになりますよね😢
今27です(>_<)- 11月12日
-
りぃ
近いですね(o´∀`o)
あたし24です(´∩ω∩`)♡
もー頑張りましょうww
早くままって呼んて欲しいですねw- 11月12日
-
pepe
24歳で2人も育ててるなんてすごいです😭
ママって呼ばれるようになったら可愛いでしょうね(;д;)💓
早く今より楽になりたいです😭- 11月12日
-
りぃ
いやいや(T_T)
ままはみんなすごいですよw
かわいーですよ(*」´∀`)」
早く2人目も呼んて欲しいです笑
あたしもずっとそればっかり
思ってましたよ(T_T)- 11月12日
-
pepe
いつかその日が絶対来ますもんね。
それまでできるだけマイペースにがんばります😭💓- 11月12日
-
りぃ
お互い頑張りましょうね!!
いつでも話ききますよーww
あたしでよければ笑- 11月12日
-
pepe
ありがとうございます😭💓
心強いです(;_;)- 11月12日
-
りぃ
わかってもらえる人がいるのは
ほんとに心強いですよね😭💓
年下なのにちょっと生意気でしたかね(´×ω×`)すみません(TОT)- 11月12日
-
pepe
そんなの関係ないですよ😭
子育ての先輩ですもん(;_;)- 11月12日
-
りぃ
よかったです😵笑
ダメダメなままですけどね😭- 11月12日
-
pepe
ダメダメじゃないですよ😭
2人も育ててはるしすごいです(;д;)- 11月12日
-
りぃ
ありがとうございます😭
周りに頼りっぱなしで
情けないくらいです(TОT)
関西の方ですか?笑- 11月12日
-
pepe
私も頼りっぱなしですよ😭
親いてないと絶対むりです(;д;)
関西ですよ💡- 11月12日
-
りぃ
ほんとそれです笑
すぐ親に電話しますもんねw笑
やっぱりww
関西弁いいですね〜💓- 11月12日
-
pepe
もう今から1ヶ月後に自分の家に帰ったときのこと考えて不安です😭
そうですか?笑
関西弁はおもしろいですよね(笑)- 11月12日
-
りぃ
実家からは遠いんですか😵?
あたし福岡の九州の方なんで
言葉汚いんですよ(TОT)笑- 11月12日
-
pepe
実家と自宅は車で1時間ほどですよ💡
九州も方言可愛いじゃないですか😍- 11月12日
-
りぃ
そうなんですか😭
なんかあったら
車飛ばすしかないですね笑
全然可愛くありません笑
田舎の方やし😵😵
関西弁憧れます(๑´ڡ`๑)- 11月12日
-
pepe
車持ってないので行きたいときにすぐは行けないんですけどね😔💔
佐賀とはまた違う感じなんですか?
佐賀に住んでる子の方言がすごい可愛いですけど(*^_^*)- 11月12日
-
りぃ
車ないの不便ですよね(T_T)
うちも旦那が仕事に乗って行くので
ありません😞
昼間は家にこもりきりです笑
佐賀じゃないですねー(´×ω×`)
逆に佐賀の方言ちどんなの?笑
て感じです笑- 11月12日
-
pepe
不便です😭けど駐車場借りるのも高いしそこまで乗らないので難しいですね💦
お散歩とかはたまに行きますか?
私も九州わからないので違いわかんないんですけどね(笑)- 11月13日
-
りぃ
下の子がまだちゃんと歩けないので
散歩とか行かないです(´×ω×`)
抱っことか重すぎて
長時間歩けません笑
この間一人で公園連れていったんですけど死ぬかと思った笑- 11月13日
-
pepe
2人いてたらそら無理ですよね😂
そろそろ寒くなるしお家で遊ぶのが1番ですね💦- 11月13日
-
りぃ
家が一番ですね😂笑
おかあさんといっしょが
常についてます笑
最近ホットカーペットつけました笑- 11月13日
-
pepe
おかあさんといっしょはやっぱり味方なんですね(笑)
実家はもうコタツ出てます😅- 11月13日
-
りぃ
味方すぎます笑
最近はおとうさんといっしょに
ハマり中です(๑ơ ₃ ơ)♥
コタツしたいんですけど
ジュースとかお菓子
こぼされたらたまりません(; ̄^ ̄)
なんで我慢ですね笑- 11月13日

ろろろろろん
ご出産お疲れさまでした~✨
いやいや、ぺぺちょさんが普通ですよー!
可愛いけど頑張れません😂
そのくらい辛かったですもん。
世のお母さんは本当に凄いと思いました。
皆、何て事無さそうに育児してる様に見えて、本当は必死でキツくて辛くてって人多いと思いますよ!
眠る時間が無いって、こんなにもキツいと思いませんでした。
もう7ヶ月になりますが、ようやく最近心から可愛くて仕方ないと思えるようになりましたよ☺
一人で頑張らずに出来る限り周りに頼って下さいね😉
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
ほんと世の中のお母さんすごいです。2人3人と育ててる方ほんと尊敬します。
夜中起こされるの辛いですよね😔私も早く心から可愛いと思えるようになりたいです(;_;)- 11月11日

つな
すごく分かります。私も息子が4ヶ月を過ぎるまで本当に毎日ノイローゼ気味でした(笑)
その頃旦那が仕事から帰ってきて息子と遊んでる時に
「可愛いね」と言われて
「かわいくない!!」と言ってしまったことがあります。
一日中一緒にいない旦那には大変さが分からないんだ…ととてもイライラしました。
寝顔はほんとにかわいいんですよね、寝てる時だけお利口さんだから。(笑)
私は5ヶ月くらいから何で泣いてるのかだいたい泣き方で分かるようになり
現在6ヶ月になりましたが眠い時以外であまり泣かなくなりました。息子を毎日とても愛おしく思います。
でも泣かなくなったから愛おしいのではなく、あの大変な時期があったからこそ自分が母としての実感していき。たくさんお世話をしていく中で今きちんと子供を愛せるんだと思います。
大変だとちゃんと愛してあげる気持ちの余裕がないんですよね。
私も同じでしたから、ぺぺちょさんも娘さんをめちゃくちゃかわいいと思える時が来ると思います。
まだまだ大変だと思います
無理なさらずに
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
ほんと私もノイローゼなりそうです。授乳してるときとかボーッとしてしまいます😔
今寝てますけど可愛いです(笑)
ありがとうございます😢私も早く心から可愛いと思えるようになりたいです。今は忍耐と我慢の時期ですよね。これも今だけですもんね。無理せず1日1日こなしていきます😢- 11月11日

なつんたいたい
おかしくないですよ!
まだ産後で訳も分からないまま、体力も気力もギリギリだと思います(´;ω;`)
周りの言葉がプレッシャーになってるのかもしれないですね(´;ω;`)
私は退院後3日目くらいに、赤ちゃんが泣いて、猫もパニックで鳴いて、私もどの子から対応したら良いか分からなくて叫びました笑
可愛いうんぬんより、順番に事をこなすのに精一杯でした笑
産まれたばかりの赤ちゃんが、
ママお腹が空いたよう!おならが出たよう!
ちょっと体勢を変えてくれませんかねぇ〜!
寒いのでぬくもり分けてください〜!
と必死で泣いて呼んでるんだと考えたら笑えてきて、なんだか可愛く思えたりしました꒰*´∀`*꒱
良かったら赤ちゃんの吹き出しを考えてみてください♡
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
1番辛かったのは入院中でした😭産んですぐに同室ってなかなかスパルタですよね…。今は実家にいるので母が夜中一緒に起きてくれるのでだいぶ楽です。
その考え方素敵です。やってみます☺️
ほんといっぱいいっぱいになってるので、少しでも楽しくできるように考えられるようになりたいです。- 11月11日

ちぃちゃん♬
大丈夫ですよヾ(*' '*)
出産してまだ11日目ですもん。
赤ちゃんは、可愛いけど、自分だって出産って言う大変なこと乗り越えてまだ身体だって、気持ちだって、本調子じゃないんですもん。
出産後すぐから赤ちゃんが可愛くて仕方が無い人もいるかもしれませんが、
本当に可愛い😍って思えるようになるのは、自分に余裕が出てきてからでも全然おかしくないですよ。
私も、産後1ヶ月は赤ちゃん可愛いいけど、初めての事だらけでいっぱいいっぱいだったので
心の底から可愛いい!!って思う余裕は無かったです。
でも、毎日お世話してく中で娘が私に笑いかけてくれたり、私じゃないと泣きやまないとか母親として必要とされてるって自覚できた頃から本当に可愛くて仕方が無いってなりましたもん。
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
ほんと毎日必死でいっぱいいっぱいです😔
ちぃちゃん♬さんは今、お子さんを心から可愛いと思えてますか?
早く笑ってくれるようになってほしいです。こんな辛いの今だけですよね😭- 11月11日
-
ちぃちゃん♬
はい、明日で4ヶ月になるんですけど3カ月頃から、本当に可愛い❀.(*´▽`*)❀.って思えるようになりました。
娘の成長が目に見えて分かるようになったからと、育児をしながら家事をする1日のリズムがおおよそ決まってきたからかなと思います。
それまでは、可愛いけど、家事がうまく出来ないし、あやしてもなかなか泣きやまない時があったりして、疲れた😞
もう、やだ😣いつまで続くの😫って思った日も何回かありました。
新生児期って本当に大変で、
辛いと思いますが、必ず終わりが来るので、ぼちぼちで気楽に
考えて赤ちゃんと過ごしてくださいね。
旦那さんは、ペペちょさんの辛い気持ち聞いてくれますか?- 11月11日
-
pepe
早く可愛いと思いたいです(;_;)
はい😭いつか終わりきますもんね😭
少しでも楽に考えられるようにします。無理ですけど( ;∀;)笑
はい。聞いてくれます。
入院中が本当に辛かったので、泣きながら不安な気持ちを話してなだめてもらってました。- 11月11日
-
ちぃちゃん♬
そうですよね、気楽にって言われても無理ですよねf^_^;
分かります(。,_,)ウンウン
私も、周りから考え過ぎ無いように、赤ちゃんが毎日元気に泣いてて、おっぱい飲んでるなら良いよ(*Ü*)ノって、言われたけど、いろんなことが気になって、些細なことも不安になってでも、どうしようも無くて、悩んだのでf^_^;
良かったです。
じゃあ、可能な限り旦那さんに甘えちゃってください。
まずは、ペペちょさんの気持ちが安定するのが一番ですから(*Ü*)ノ
赤ちゃんも大事ですが、
ペペちょさんの気持ちも大事に過ごして下さいね。少しでも、余裕が持てると赤ちゃんのお世話も落ち着いてできるので赤ちゃんにとってもいいことなのでヾ(*' '*)- 11月11日
-
pepe
もともと気負いしすぎてしまう性格なのでだめなんですよね😢いろんなこと気になりますよね。いちいち検索してしまいます。とりあえずゆっくり寝たいです😭
はい。ありがとうございます。
1ヶ月は実家にいてますが、3人での生活が始まったら旦那にも協力してもらいます。きっとその頃には私にも少し余裕でてきてますよね😢- 11月11日
-
ちぃちゃん♬
里帰りされてたのですね、
そしたら、3時間(授乳から授乳の間、泣いてもとにかく)お母さんに赤ちゃんの面倒を見てもらってその間にペペちょさんは寝るのもいいですよヾ(*' '*)
3時間って短いですが、それでも寝るとかなり疲れが取れますし、気持ちもかなり落ち着きますよ。
私も、泣いても泣いて辛い日とかは、母に3時間だけ!!ってお願いして寝て、乗り越えたので。
1ヶ月経てば、育児のことも分かりだして、慣れてくるので少し余裕がで始めると思います。
赤ちゃんも、結構大きくなるので安心してお世話出来る様になると思います(*Ü*)ノ- 11月12日
-
pepe
はい。甘えられるとこは甘えます。娘が夜中に泣くと母も起きてくれるのですが、それもなんだか申し訳なくて😔
とりあえず1ヶ月ですね…。なんとか乗り越えます(;_;)- 11月12日

ごまちゃん01
わたしも新生児期はそうでした!
幸せなママ(*´∀`*)って感じではなく、痛みを堪えながら不安と戦いながら、ただひたすら宇宙人をお世話をする飼育員って感じ(笑)
あ〜〜可愛い!!と思えたのは生後1ヶ月半くらいで笑顔が出るようになってからですね。寝起きに「おはよう」と言ったらにこっとしてくれて、初めて認められた気がして感動しました(;_;)
今が一番大変な時期なので、あまり情報に踊らされず、時には手を抜きまくってゆっくりしてくださいね(*・ω・)ノ
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
ほんとそうです😭宇宙人ですよね😭
1ヶ月超えたら笑ってくれるようになりますか?早くそんな感動を味わいたいです(;_;)- 11月11日

らんまる
私が可愛いと思えたのはあやすと
笑うようになってからですよ(*゜д゜*)笑
3ヶ月くらいですかね??
もちろん自分が産み落としたんだから
愛おしいことは愛おしいんですが
新生児の頃は初めてだらけで
毎日が必死で可愛いなんて思う暇もないって感じでした。笑
寝てるか泣いてるかだし寝てる時は
自分も眠いし、言い方悪いですけど
ほんと機械的に目の前の赤ちゃんのお世話をしてる。
って感じでした(´・ω・`)笑
今ではあやせばケラケラ笑い
軽く後追いも始まり私を必要としてる感が愛おしくとても可愛いですよ❤
ぺぺちょさんはおかしくないです多分みんなそんな感じです!笑
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
本当にそうです。目の前にいる赤ちゃんをお世話してるだけって感じです。泣いてるから泣き止ませないと…っていう感覚です。
可愛いと思えたのは3ヶ月くらいからですか?先が長いです( ;∀;)
うちの娘もはやく笑うようになってほしいです。
みなさん同じ気持ちで安心しました。ありがとうございます😢💓- 11月11日
-
らんまる
長いようでほんとにあっとゆうまです(,,•﹏•,,)
そして目まぐるしい新生児の記憶はほとんど
ないです。笑
私だけかな?笑
とにかく気負い過ぎず適当にです❤
お互い頑張りましょう❤- 11月11日
-
pepe
毎日必死すぎて覚えてないんですかね😅
私もそうなりそうな気がします。
はい😭適当に…ですね(;_;)
最近寝てくれないので辛いですが😭- 11月11日

Kママ
私も同じです!
特に1人目は想像してた以上に大変で、産後うつになり可愛いなんてとても思えず正直どこかに預けたいなんて思ってました(T-T)
可愛いと思えるようになったのは夜まとめて寝るようになった5ヶ月ぐらいですね。
うちの子は昼も夜も常に抱っこしてないと寝れない子だったので夜布団で寝れるようになってかなり余裕ができました(^-^)
先月2人目が生まれましたが1人目のときより頑張りすぎず適当にやってます(笑)
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
私も預けたいって思ってます😭
5ヶ月ですか…長いです…(;_;)
私も適当にできるようになりたいです😭
気負いしすぎてしまうんですよね。。- 11月12日

はなのこ
大丈夫大丈夫!私も本当に心からかわいいって思えたのは生後1ヶ月すぎて息子が笑うようになってからです。そこからはうなぎのぼりに可愛さが増して、もうこれ以上可愛くなったらどうしようってぐらい親バカです!
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
1ヶ月すぎたら可愛いって思えるようになりますか?😭こんな辛いの今だけですよね…(;д;)私も早く親バカになりたいです😭- 11月12日
-
はなのこ
ですです!新生児の時は自分もわからないことだらけだし、産後で体力もないし、辛いことだらけです!っていってももうバタバタし過ぎてあっという間の1ヶ月だったのであまり記憶がないんですが、、
どんな赤ちゃんでもニコーって笑う時がきます。その時を心待ちにしててください!!それまではとりあえず目をつぶって走る気持ちで!- 11月12日
-
pepe
ほんと毎日訳もわからず手探り状態で必死です😭だけどここで相談させてもらって私だけじゃないんだって思ったら楽になってきました。早くにこーって笑う顔が見たいです( ;∀;)💓- 11月13日

ちょろぺん
何にも替え難い、何にも変えられない唯一の、しかも世界で一番重たい責任と命を背負ったわけですから、必死になって当たり前です。しかも初めてなら手探りですよね。
仕事だって慣れてきたら「楽しいかも」と思えるものですし、まして子育て、命育ては日々変化する世界でひっちゃめっちゃか。慣れるなんてだいぶ先のこと…
毎日のルーティンをこなすだけで精一杯ですよ。
その一日分が終わると「かわいいな」って思ったり、ルーティンに慣れると「楽しいな」って思えるようになるのでしょう。
3人目が産まれて「かわいい」が大爆発。毎日かいいしか無い。そんなになって初めて、長子にもっと「かわいい」って思ってあげたかったな…困った顔ばっかり見せてたな…と後悔しました。でも3人目をかわいいと思えるのは、長子と次子が私に赤ちゃんはこういうものだと教えてくれたから。上の子たちあっての3人目の可愛さです。
できることなら、隙あらばお子さんに笑顔を見せてあげてください。作り笑顔でもいいと思います。長子だって末っ子だって、お母さんの笑顔を見たい気持ちは同じですもん。
でももちろん、困ったり泣いたり怒ったり、そういうお母さんを見せるのも、必要ですよ(*^_^*)
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
涙出ました。ありがとうございます。
笑顔あんまり見せてあげられてないです。ほんと毎日いっぱいいっぱいで余裕がないです。こんなに辛いのは今だけですよね。私も早く娘に心からの笑顔見せたいです。- 11月12日

yuimo0314
大丈夫です♡
そんなもんでした
(●´ω`●)
でもそれだけ手をかけた分
少しずつ毎日
可愛さは増して行きます♡
今はほんとに自分の命より
大事って思います。
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
こんな辛いの今だけですよね😢
早くそう思えるようになりたいです(;_;)💓- 11月12日
-
yuimo0314
私は新生児期が一番
きつかったですよ。
寝れないし
魔の三週目が特に
毎日何時間もギャン泣きするし。。。
でも赤ちゃんの成長って
ほんとにすごいスピードなので
今すごく大変なことも
長く続かなくて
来週には変わってたりします。
だから大丈夫
少しずつ少しずつ
赤ちゃんもママも
慣れてきて
赤ちゃんもどんどん
反応出てくるようになるし
どんどんかわいくなりますよ♡
今はもうかわいさの
集大成かと思うほど
食べてしまいたくなるほど
いとおしくてたまりません。
ぺぺちょさんも
心配しなくてもそうなります♡- 11月13日
-
pepe
3週目恐ろしいんですか?😱
耐えれるかな…不安です(;_;)
最近よく顔を見てくれる気がしてきました。ガーゼハンカチ握って離さなかったり。少しずつ成長してくれてるんですかね(;_;)💓
4ヶ月にもなるとそんなに可愛いと思えるようになるんですね😢食べたいくらい愛おしいって思えるように早くなればいいな(;_;)- 11月13日
-
yuimo0314
その子によってズレは
あると思うんですけど
三週目あると思ってた方がいいです
(´;ω;`)
うちはずーっとギャン泣きで
全然寝なくなりました↓↓
おくるみで突破しましたけどね♡
耐えれますよ
(●´ω`●)
もし三週目ぐらいに
ぎゃん泣きひどくなったら
おくるみ試してみてください♡- 11月13日
-
pepe
そうなんですね😭3週目ってもうすぐですね(;д;)
おくるみ試してみます!ありがとうございます。- 11月13日

のっか
私は二人目産まれてからお兄ちゃんの方が大好きなんだけど可愛いと思わなくなった事が一時期ありましたね?💦
本当に二人目が手が掛かってたのもあると思います😅
今は落ち着いてるので二人とも可愛すぎて大好きです❤
子育てでいっぱいいっぱいになってる時はそうゆう気持ちになるのも仕方ないと思いますよ❗
気持ちに余裕が出来ると変わってきますよ絶対に(^^)
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
早く慣れて余裕ができてほしいです😢
可愛すぎてたまらんって思いたいです(;_;)💓- 11月12日

よっぴ55
そんなもんだと思います!
可愛いーってなりますかー?
と聞かれて「はい!」ってすんなり答えられないです笑
そりゃ可愛いですし愛おしいですが、それだけじゃないですよねー!
大変なところもあるし、たまにイラっとくることもありますし。
きっと責任とかいろいろあって可愛いだけじゃないんですよ!
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
今は顔は可愛いと思います😔
全体的には可愛くないです(;_;)こんなにしんどいの今だけだと思うんですけどね(;_;)- 11月12日

りんys
生後11日!産まれたてですね✨
ご出産おめでとうございます!
上の子の時は1ヶ月くらいまでほんと辛かったの覚えてます。
帝王切開の傷は痛いし、右も左もわからないのに、産院ではあれやって、これやってと忙しく、退院後は旦那の実家で少しお世話になって、気使うわ、寝不足だわでどうにかなりそうでした😭
自分に少し余裕ができてきた頃には赤ちゃんも笑うようになり、ほんと可愛いなと思えるはずです😊ママ1年目をベビちゃんと楽しみましょう✨
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
ありがとうございます😢💓
1ヶ月過ぎたら少しは楽になりますか?先が見えなくて不安すぎます(;_;)
入院中は本当に辛かったです。毎日泣いてました。傷も痛むしなにかと忙しくてゆっくりできないし疲れてるのに同室で余計に疲れるしで地獄でしたね…。
余裕が出てきたのはいつ頃でしたか?
楽しめるようになりたいです😢- 11月12日
-
りんys
最初のうちは新生児室で夜だけ預かってくれたりはなかったんですか?全然わかんないのに、いきなり放り出されるような感じで辛いですよね(-_-;)
慣れてきたのは1ヶ月過ぎたくらいですかね。抱き方や授乳にも少し慣れ、赤ちゃんが少しでもまとまった時間寝てくれるようになると自分も休めるから楽になりますよ。
夜添い乳はしないですか?- 11月13日
-
pepe
産んだ日と翌日は預かってくれました。その次の日から退院までは1日中一緒でした😭ほんとスパルタですよね(;д;)
1ヶ月過ぎたら楽になりますかね。毎日必死なんで時間経つの早いような気もするんですけど長い気もします💦
添い乳してみようと思うんですけどやり方がいまいちわからなくて😓最近ストレスでかあまりおっぱいも張らなくなってきてしまって(;_;)- 11月13日
-
りんys
私も1人目の時は全然張らなかったですよ。ずっとおっぱいに吸い付かれてたから乳首も痛くなるし、肩や背中も痛くてきつかったです😰
添い乳は産院で教えてもらったんですが、赤ちゃんの背中をタオルとかで支えて横向きにして、おっぱいをくわえさせる感じです。慣れたら楽ですよ。
大変で毎日泣きたくなりますが、それも少しの間だけです。
赤ちゃんはあっという間に大きくなるので、今の可愛い瞬間を記録して楽しんではどうでしょう?最初は全く余裕がなくてアルバムもちゃんと作れてないし、初めて寝返りしたのとかも正確には記してないので失敗したなと思いました(-_-;)
赤ちゃんの服選びとか楽しいですよー🎵
外出できるようになれば気分も変わると思うので、それまでの辛抱です(*´-`)- 11月13日
-
pepe
乳首痛くなってきました😭授乳の姿勢が悪いのか頭痛もします💦
添い乳慣れたら楽ですか?気になって自分が寝れなそうでなかなか挑戦できないです。
写メは毎日撮ってます。非公開でインスタにあげたりして記録してます。早く外出したいです。その前に笑うようになってほしいです😂- 11月13日
-
りんys
最初は授乳するにも力が入って体のあちこち痛くなりますよね(-_-;)よく旦那に肩もみさせてました(笑)
添い乳は知らん間に赤ちゃん潰しそうで恐かったですが、今では時々昼寝でも…😅自分が楽な体勢が一番なんでいろいろ試してみたらいいかもです。私はソファにもたれてと、添い乳が楽だと思いました。
インスタいいですよね✨SNSをもっと活用すれば良かったと今ちょっと後悔…(-_-;)
旦那の実家にいた時はイライラ、ピリピリしてるのが伝わったのか息子も泣いてばかりでしたが、自宅に戻って落ち着いたら赤ちゃんも少し落ち着いたような気がします。ママが笑顔で接すると赤ちゃんも笑いますよ✨それみたらどんな辛いことも吹き飛びます(*´-`)
ママも1年生ですから不安になって当たり前です。私もまだまだ分からなくてあたふたしちゃうことたくさんあります😰家族に甘えたり、友達と情報交換して学んで子供と一緒に成長しましょ🎵- 11月14日
-
pepe
前のめりになりすぎていろんなとこ痛くなります😭ソファにもたれては楽ですね!添い乳はまた挑戦してみます。
娘の記録用にアカウント作ってそこに載せてます📸
やっぱり赤ちゃんはお母さんの気持ち読み取るんですね。助産師さんにも言われました。焦ったら赤ちゃんにも伝わるからねって💦
はい。いろんな方にアドバイスもらいながら成長していきたいです。- 11月14日

🎀ミルクレープ🎀
まず、おめでとうございます❤️✨
分かりますよー、すごく!
でも、それは子育てになれてるわけではないから当たり前ですよ😅
今はいっぱいいっぱいですよね。
眠れないし、家事もしなくちゃだし、たまにイライラもしちゃうし💧
気持ちだけ焦ってしまうんですよね😰
でも、大丈夫です。
少しずつ慣れてきて、生活リズムが分かってきます!
すると、気持ちに余裕ができて、そこで初めて‼️
我が子って、こんなに可愛いんだ❤️って思えます。
でもそれには、旦那さんや家族の助けが絶対に必要です!
なんでも自分でしなくていいんですよ、いっぱい甘えましょう🎶
私も最初はそんなでしたよ💧
でも、今では愛おしくて仕方ないです😍
この子の為なら死ねるって、凄く分かります笑
ゆっくり、ゆっくり、子育て頑張りましょ〜😊
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
ありがとうございます😢💓
今は実家でお世話になっていて家事は母に甘えています。夜中も娘が泣いたら一緒に起きてミルク作ってくれます。いろいろ甘えさせてもらってるのにこんなんで情けないです😢
2ヶ月になると可愛く思えますか?
心から可愛いって思えるようになりたいです(;_;)💓- 11月12日

リカ
生後一ヶ月たちましたが、毎日が大変で本当どうにかなりそうです(>_<)
明日実家から自宅に戻りますが、1人で全部こなせるか不安です(>_<)
実家から自宅はすぐに行き来てきるような距離ではないので…
どうなることやら(-_-;)
あやすと笑ってくれたり、寝顔みると本当に可愛くてしかたないんですが、泣き出すと手に終えないほどです(>_<)
余りの大変さに泣いたこともありました(T-T)⤵
あやして、お布団にねかせても昼間は寝てくれても、長くて30分(T-T)⤵
すぐに泣き出して、抱っこしての繰り返しです(>_<)
でも、まだ一ヶ月前よりは良くなってきたような気がします!
少しずつだけど、子供の泣きかたの違いとか表情とかで自分が行動できるようになったと思います(笑)
実家の有り難さ身にしみてます(*^^*)
お互い頑張りましょうね(^o^)/
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
こんな辛いの今だけですよね😢
1ヶ月である程度慣れてきますかね…。私も今から自宅にて戻ったときのこと考えて不安になってます(;_;)こんな状態で家事なんて絶対できないです💦
早く可愛いと思えるようになりたいです。
お互いがんばりましょうね(;_;)- 11月12日

こまいぬ
わーかーりーまーすーーー(´;Д;`)!!!
わたしの心の叫びが書いてあるのかとおもいました。
生後24日です。
ほんと、毎日必死ですよね…(´;ω;`)
眠いし、乳首痛いし、家事もあるし、義実家フィーバー気味だし、
こんちきしょー!!て感じでした。いや、現在進行形です。
わたしは、入院中はなんかハイだったのですが、
ちょうど今のぺぺちょさんの頃、疲れもたまってきて、1回爆発しました笑。
うちは、昨日あたりから、目が合ってる気がしたり、なんかこの泣き方はこういうことかなとかわかるような気がしたり、泣かずに起きてる時間が出てきたり、
こんな悲惨な毎日でも、やっぱり少しずつ、子どもも自分も進化してるんだなぁと思い始めたところです。
わたしも、まだまだ寝てるときに、あぁかわいいと思うレベルです!
みなさんがおっしゃるところまで、お互いがんばりましょうね!!
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
共感してもらってすごく救われます😭💓
今は実家でお世話になってるんですけど自宅に帰ったときのこと考えると恐ろしいです💦
産んだ日はハイだったんですけどね…授乳が始まった途端どん底です(笑)入院中が1番辛かったです😭夜も誰もいないし😭
自分も赤ちゃんも少しずつ成長してるんですよね。早く愛おしくてたまらないって思えるようになりたいですよね😢
お互いがんばりましょう(;д;)💓- 11月13日

そらリリ
わかりますよー!
私も同じ頃そうでした
夜になるのが怖かったですT^T
寝不足と、出産のダメージがひどくてキツかったです
ある夜辛すぎて大泣きしてしまい、それから旦那が休みの前の日だけ夜寝かせてくれるようになりました
それでなんとかやっていけて、2ヶ月半ぐらいから楽になっていきましたよ〜
あともう少しです!
今は夜は4〜5時間寝てくれるし、抱っこしないでも寝てくれるようになりました^ ^
今は可愛くて可愛くてしかたないです‼︎
あともう少しですので、無理せず頑張ってください
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
夜になるの怖いですよね😭外が暗くなってくると自分もどんどん憂鬱になって泣きそうになります(;_;)
素敵な旦那さんですね☺️
2ヶ月半ですか…私にはまだまだな気がします(;_;)可愛くてしかたないって早く思いたいです😭💓- 11月13日

mmm
あたしも、最初は可愛いなんて思ってる場合ではなかったです。
気楽にお出掛け〜なんて出来なかったですし、泣いていてもどうすれば泣き止むのかわからなかったです。
母乳が出づらくて旦那や同居している義母には「出ないならミルクにしなよ」と出ないと決めつけてくることに関してもイライラしていたので。抱っこは私以外がしたら泣き止むからまだ私は母親ではないのかなぁ〜とか。特に義母の抱っこに泣き止むとあたしいる必要ある?と思っていました。
とりあえず、この子を死なせてはいけない!の思いでした。
「新生児が泣く理由なんておっぱいかオムツか寝たい時だけだから」と言われたのが今になってわかる気がします。
最近やっと可愛い!と思えて、余裕が出来ました。ニコニコ声を出して笑ってくれるようになりましたし、会話でおっぱいが欲しいのか抱っこして欲しいのかわかるようになりましたし。
今はあたしがいるのといないのとじゃ全然違うと言われますがアレだけ必死で24時間体制だったからそうじゃなきゃ困る!と思っています。
抱っこもママじゃないとだし、ママを目で追ったり見つめてくるので頑張ったかいがあったなぁと思います。
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
なんもわかってないうえに自分らがおっぱいあげたりミルクあげたりせんくせに発言すんなよって感じですね😑ママが抱っこするとおっぱいのにおいがして興奮して眠らなかったりするみたいですよ🍼
泣いてるのは単純な理由って考えると楽になりそうですね。その三択しかないって思えばいける気がします✨
今1ヶ月を過ぎたところですか?
にこにこ声出して笑ってくれたらたまらないでしょうね😭💓早くそこまでたどり着きたいです(;_;)
がんばってよかった!って思えるまでがんばります。ありがとうございます☺️- 11月13日

ace0921
一人目はそんな感じでかわいいって思う余裕がありませんでした。
とにかく泣かれるのが嫌でしたね。
すんなり寝なかったりすると、イライラして意味わからず焦ってました。
二人目はそんなことなく、とても可愛いです。
上の子には申しわけないなーと思ってますが、今の時期の上の子も意思表示や単語が出て来て可愛いく思ってますよ!
可愛いと思える時期がくるので大丈夫ですよ!
首が座って寝返りして笑ったりと表情も出てくると違ってきます。
たったの3ヶ月4ヶ月の間だけなので不安がらずに成長を見守りましょう!
-
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
泣かれるの本当に嫌です。夜寝る前も今日はいつ泣かれるんやろ…って考えてしまって気が気じゃなくなります😔
2人目となるとやっぱり一度経験してることもあって違いますか?第一子はわからないことだらけだし仕方ないですよね(;_;)
今の私には3ヶ月4ヶ月がとんでもなく遠く感じますが…一緒に日々成長していきたいです😭💓- 11月13日
pepe
コメントありがとうございます。ほんとみなさんに励まされます(;_;)
毎日毎日同じことの繰り返しで眠たいしほんと嫌になってきます。ご飯もゆっくり食べられないしストレス溜まりまくりです😔
早く可愛いと思えるようになりたいです。
上の子もいる状態で新生児のお世話なんて未知すぎます😱だけど無事に元気に産まれますように(*˘︶˘*).。.:*♡