
コメント

いちご
卵アレルギーが出た時に検査しました!
保育所にだす書類がひつようだったので、その分のお金だけかかりました。
検査自体にお金かからなかったおぼえがあります。

ぴのすけ
アレルギーがでて医師の判断で検査が必要になったから検査するのか、知っておきたいからみたいなかんじで検査するのかによるかと思います🤔
子供の検査はしていませんが、私が検査したときは3000円くらいでした😀
-
はじめてのママリ
わたしが子供のころかなりの種類アレルギーがあって、産前産後かなり蕁麻疹に悩まされたので今なにに反応してるのか気になってて..😅
そのときの写真とかなかったら自費になるんですかね😂😂- 4月3日
-
ぴのすけ
大人は基本的に数千円はかかると思います😀私は花粉症が酷すぎて検査してもらいました。
子どもは医療費助成の対象になれば無料とかになりますよね🤗- 4月3日
-
はじめてのママリ
そうですよね😱わたしも今年は例年以上に花粉症がひどくて😂
- 4月3日

みくる
アレルギー疑惑で検査したので丸福の範囲内で済みました!
私は5000円くらいかかりました!
-
はじめてのママリ
大人はやはりそのくらいかかりますよね!
- 4月3日

ママリ
8ヶ月頃に卵アレルギーで検査しました!
症状があり、保険適用になったので無料でした。
私が勤めていたアレルギー科では大人だと症状があり、保険適用になれば5,000〜6,000くらいでした。
検査する項目の種類にもよりますが、色々な種類を検査するとなるとこのくらいします☺️
病院によっては症状がなくてただ検査してみたいだけだと自費になるところもあります!
-
はじめてのママリ
3歳半の子供が刺身を初めて食べた時に、お風呂上がり足だけ蕁麻疹のような湿疹が出ていたのですがその写真があれば無料になりますかね?😥
- 4月3日
-
ママリ
症状が出たので検査したいと伝えるだけで大丈夫だと思いますよ!
ほとんどが保険適用になります!
一応、どんな感じで蕁麻疹が出たのか写真見せると良いと思います✨
病院によっては6歳以上じゃないとアレルギー検査できないなど制限があるところもあるので事前に電話で確認した方が良いです😊
採血は嫌がって暴れる子が多いので、ドクターによっては低年齢の子はやらない方針の病院もありますので😭💦- 4月3日
-
はじめてのママリ
明日かかりつけの病院に確認してみます!
ありがとうございます😊- 4月3日

はじめてのママリ🔰
我が子の血液検査しました!
食べ物ではなく、ハウスダストや花粉のアレルギー検査でした。
アレルギーの検査は無料で、血液型を調べるのだけ1000円かかりました😊
はじめてのママリ
ありがとうございます!