※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

同僚に出産祝いを頂いたが、部署長にはお祝いをもらっていない。同僚に内祝いを持っていく前に、コーヒーセットを持って行くべきか悩んでいる。他の職場では菓子折りを持っていったが、今回は個人的にもらったことがない。皆さんはどうしているか。


同僚に出産祝いを頂いたので職場に顔を出そうと思っています。頂いた数名の同僚(年齢上)には内祝いを持っていくのですが、部署長にはお祝いもらっていないので内祝いを準備していません。ですが、顔を出して同僚に内祝いを持っていく手前、何かコーヒーセットでも持って行った方がいいでしょうか?今まで勤めていた別の職場だと部署全体としてお祝いをもらっており、みなさんへと菓子折りを持っていっていました。今まで職場の人から個人的にもらったことがありませんでした。皆さんどうされているのでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

持っていくとしたらこのようなコーヒーセットを持って行こうかと思ってます。

2児ママ

顔を出すことで
絶対に会う人なら
お菓子ぐらい持っていきますかね
コーヒーセットいいと思います!

個人で頂いていて
貰った人にだけ返してると
誰があげていて
誰があげてないかとかも
他の人にわかってしまうようなら
あえて郵送にします。。😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    少なくとも20人くらいはいるので、あまり高いものはなと思って😅
    郵送だと確かに誰も気を使わずいいですね🤔住所が分かれば郵送いいです😭

    • 4月3日
  • 2児ママ

    2児ママ


    あくまでも手ぶらがどうなの?ってことなので
    何人かいるなら
    菓子折り分てもらうんでも
    いいと思いますけどね!笑


    住所聞けない間柄だと
    それは大変ですね😭

    • 4月3日
ママリ

少しお金がかかりますが
部署全体向けに
気持ち程度
写真の様な
コーヒーセットや菓子折りなどを
準備して、個人でいただいた方には
個人ように特にコソコソせず
お返しでいいかと思います😌
気まずければ全体への手土産だけ持って行ってその日に住所を聞いて郵送しますかね☺︎
もしまだ買ってなければ
ネットの方が物が安くはいる分
少しいいものも買えるし送料無料の所で買っちゃえば一石二鳥です

  • ママリ

    ママリ

    すみません💦
    今うえのやりとり見ましたが結構
    人数いらっしゃるんですね💦

    郵送厳しければ
    上にも書いたように全体用を買って行って個人用も手渡しですね☺︎

    • 4月3日