![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ボアは着せて行ったことないです💦
この時期は長袖のロンTに肌寒ければ羽織らせてます!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育園からの指示で厚手の服は着せて来ないでと言われてます!
上着で調整してます😃
薄手の長袖に寒い日はフリースの上着、暖かい日は薄手のウィンドブレーカー着せてます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの保育園はボアや裏起毛はダメでした!
室内は室温も調節されてるので今の時期だとロンTくらいでいいと思いますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
少し肌寒い日はフリースの上着、暖かい日で上着なくてもいいかな?くらいの時は薄手のウインドブレーカーを着せてます🎵
- 4月3日
![yumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumama
ボアは暑いと思います。
トレーナーかロンTで寒そうな日は薄手の上着で調整する感じでいいと思います☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ボアは暑いですね💦
自分で脱ぎ着出来ない、暑い寒いを伝えられない年齢は厚着させないでアウターで調節してもらえるようにした方が先生も楽だと思います!
室内は空調が効いているので薄着で大丈夫ですが、心配なら室内着にカーディガンやベストを持たせて先生に寒そうなら着せてもらうようにお願いしてもいいと思いますよ😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年保育園に確認すると、子どもは大人より1枚少なめがいいのでロンTなどの薄手のものでと言われました🥺✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寒い日はトレーナー(裏起毛でないやつ)きせたりしましたが、真冬でもほとんどロンTで登園してました!
なので、春も変わらずロンTで行かせます🕴
コメント