※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを欲しがって泣いて寝れない状況に困っています。おっぱいがちゃんと出ているか心配です。どうすればいいでしょうか。

おっぱいがないと寝れない子になってしまいました😂
授乳して寝落ち30分くらいで目を覚ましておっぱい与えるまで泣いたり、少し遊んで眠くなってきてもおっぱい吸うまで寝れなくて泣いたり😂
どうするべきでしょうか、、
ずっと吸ってるので張る暇がなくちゃんと出てるのか心配です😰

コメント

deleted user

生後2ヶ月ならまだそんな感じだと思いますよー!
これから段々と起きる時間が増えてくるので😍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    7時間起きっぱなしでその間だけで授乳しまくってて足りてないからなのかと不安でした🫣

    • 4月3日
☺︎

その時期ってそんなもんだと思います👏🏻😂吸いながら寝て、起きたらまた乳首咥えさせてって感じでした☺️別に飲んでるわけじゃなくてもおしゃぶり代わりのように乳首咥えさせて落ち着かせてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日15回の授乳とかになってるんですけど大丈夫そうですかね?😂😂
    哺乳瓶もおしゃぶりも吸ってくれないんでもう授乳がきつくてきつくて、、笑

    • 4月3日
  • ☺︎

    ☺︎

    わたしもそのくらい吸わせてました😂なので胸が張ってない感覚もわかります😂💦うちもおしゃぶり吸わなかったので、小指を曲げて関節のところ吸わせたりもしてました😂長く寝るにも体力が必要なので、もう少し月齢が上がってから昼寝の間隔も伸びてくると思います☺️⭐️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何回も吸わせるの結構しんどいですよね🥹
    昼寝も全くせず7時間起きっぱなしの上に夜も2時間とかで目を覚まして授乳なんで足りてないんかってかんじです😩

    • 4月3日
  • ☺︎

    ☺︎

    完母ならもしかしたら足りてない可能性はあるかもですね🥺💦母乳の出が良くても赤ちゃんが上手に吸えないと出る分飲めないですからね☺️でも睡眠は本当にその子によります😂💦うちの子も寝ない子だったので半年までは昼寝は抱っこのままだったり授乳してそのまま授乳クッションの上でって感じでした☺️起きそうかなと思ったら背中トントンしたりほっぺを撫でたりして、再入眠させてました😂

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が乳首離すまで吸わせた方がいいんですかね?
    いつもこっちが離さないと吸い続けて吐いてたので時間を片方10分決めて吸わせてるのですが🥹
    やはりおいたら起きますよね😩
    私も授乳後寝てるんですが置いたら起きての繰り返しで体にガタがきてます、、笑笑

    • 4月3日
  • ☺︎

    ☺︎

    吸わせたまま寝て、吸う力が弱くなったなと思ったら口の端から指を入れて乳首を外してました👏🏻☺️うとうとしてる時にまた起きたら、もうトントンしてなんとか夢の中まで送り届けてました😂またすぐ起きちゃうんですけどね😂💦まだ2ヶ月だと体ガタガタですよね😭💦無理せず😭

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれからミルクも足してみたんですがうとうとはするのにすぐ手足バタバタさせて一向に寝ません😂😂
    1日トータル10時間くらいしか寝てないんですがそのくらいが普通なんですかね?
    ほんとにもう睡眠不足です😅

    • 4月3日
  • ☺︎

    ☺︎

    なかなか寝ない時は抱っこ紐にいれて、ひたすらお尻トントンしてました😂でも寝て座ろうとするとまた起きることがあったので、立ったままテレビ見たりご飯食べたり😂3ヶ月くらいになると少しずつまとまって寝る時間が出てくるかもです☺️でも睡眠は本当に個人差が大きいので、寝ない子はなかなか…😮‍💨

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

うちはおしゃぶり拒否だったけど3ヶ月になったら急におしゃぶり使うようになってお昼寝も夜もおしゃぶりで寝落ちしてくれるようになりました🥺