※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリん🔰
子育て・グッズ

義母が帰り、夫が忙しい中、2人育児に不安。手抜きでも大丈夫?頑張ろう。

産後のお手伝いで1週間来てくれていた義母が本日帰りました😭
もちろん気を遣ってストレスなってた部分もあるけど、家事全てやってくれて本当に助かりました。
夫は早朝から深夜までの激務で来週からワンオペです。
まだ体もしんどいし😢
上の子の赤ちゃん返りで癇癪もすごく、2人育児、やっていけるか不安しかない😭😭
ご飯はとりあえず冷凍やデリバリー使って手抜きでいいですよね?
洗濯もとりあえずまわして干せば畳まなくてもいいですよね?
掃除も毎日じゃなくてできる時にでいいですよね?
上の子優先で大丈夫ですよね?

不安だー
でもやるしかない。
がんばろ。。。

コメント

りり

ご飯は手抜き!
掃除は気になったら!
洗濯は回して干すのみ!
畳まなくていいです👌👌
下の子がやばいくらいギャンなきじゃない限り上の子優先でオッケーです!

2人育児って不安ですよね。わかります😭
離乳食始まってもベビーフードに頼りましょ!

TT

旦那にしばらくは食べてきてもらったり、おかずだけ買ってきてもらったり、私と子供の朝食のパンを買ってきてもらったり、、、
自分と子供のご飯はなんとでもなるので、旦那には自分のことは自分でしてもらってました!

掃除は旦那のいる日に一気に❗
買い物がてら上の子と二人っきりになったり😄
自分と子供だけの方が、ゴロゴロだらだらできて楽でした‼️
外に行くのも無理だし、ひたすらテレビみたり、お菓子パーティーしたり(笑)
上の子も赤ちゃんと思って、1~10全部やってあげていたので、ご飯とか着替えとか一人でやってくれたら、もう感謝感激しまくりでした(笑)
[ママ嬉しい]とか[ママ疲れちゃったなー]とか、[ママが○○]って言い方で言うと、大好きなママが困ってたり悲しんでたりするのはイヤ!となるようで、色々手伝うようになりました!

おんぶできる日まで頑張って下さい‼️

はじめてのママリん🔰

コメントありがとうございます😭
ワンオペ3日目、上の子も癇癪すごく、私も怒鳴ったりもはや八つ当たりに近いようなことしてるかもです。。。
めっちゃ辛いですが、頼れるものには頼って頑張ります😭