
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんは特に感染しても症状出ない場合が多いですが、赤ちゃんがそのまま感染すると早産の原因になったり、生まれてから水頭症や肝臓肥大などの症状が出る場合があります。
ただ、後期に感染する場合は赤ちゃんの症状が軽い場合が多く、どちらかと言うとかなり気をつけなければいけないのは妊娠初期らしいです。
ちなみにですが、血液検査しないと感染してるかどうかはわかりません。
まぁ、恐らく感染はしてないと思いますが、、、

あああ
牛肉は表面にしか菌がついていなく、一分以上加熱してれば大丈夫です。
わたしも今回の妊娠期間に3回生レバーやローストビーフ食べてますけど何ともありません!
-
フルーツ牛乳
そうなんですね!!!
なら大丈夫な気がして来ました!
ありがとうございます♡- 4月3日

さん
妊婦健診の初期でやった抗体検査の結果はどうでしたか?
私もうっかりしてて、子供の食べ残し食べちゃって焦ったけど、抗体持ってたからひとまず安心しました
-
さん
もし抗体あれば、あとは食中毒の心配ですかね🤔
妊娠中、色々と不安ですよね
なんともないといいですね😭😭😭- 4月3日
-
フルーツ牛乳
全然覚えてないです💦
多分全部マイナスだった気がします!
ありがとうございます😭✨- 4月3日

退会ユーザー
初期の血液検査で、抗体が無い人は注意されるはずです。医者からトキソプラズマに関して特別な注意を受けてないなら、まず心配いりません。
私は今3人目ですが、全部の妊娠期間、初期からユッケや生レバー、ローストビーフ食べまくってます。
焼肉に行けばいつも半生くらいが好みで良いお肉を半生で食べます。上の子達が居るので砂場でも遊ぶし、職業柄猫のフンの処理もしますが、全然大丈夫です。
フルーツ牛乳
そうなんですね!!!
参考になりました!
そしてちょっと安心しました🥲♡
ありがとうございます!