※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
稲穂
ココロ・悩み

妊娠中で体重増加に悩んでいます。食欲を抑える方法や食事についてアドバイスをお願いします。お鍋を買う予定で、お米を控えたいです。

お恥ずかしい話なのですが、体重増加で悩んでおります(>_<)

妊娠8ヶ月で、今8㎏太りました。
産婦人科の先生は体重に厳しい先生で、今日検診日なのですが、とても恐ろしいです…。
でも自業自得だと分かっています!!
子供のことを考えれば、産道に脂肪が付いて、出産の時に子供が苦しい・しんどい思いをすると説明されたのに、分かっているのに、食欲が抑えられず本当に情けないです。

産婦人科での母親教室で、マタニティヨガ・スイミングはお勧めしないと言われました。
先生の経験から来る「自己責任」とのことで、お話を聞いて怖くなり、1度もしていません。
散歩はいいですとのことでしたので、1日1~2時間歩いていますが、散歩なのでダイエットにはなりません、体力作りです。

専業主婦なので家にいる時間が多く、お腹が空く時間を選んで散歩に出掛けるようにしています。
炭水化物が好きで、特にお米が大好きです!!
夕食のお米を抜くことはどうしても出来ないので、お茶碗半分にしています。

皆さんがされている食欲を抑える方法や食事など、ありましたらお知恵を拝借できないでしょうか??
寒くなってきたので、お鍋にすれば葉物やきのこ類、色んな物が食べれますし、お鍋の時はお米を食べないので!!
近々お鍋を買う予定なので、今はお鍋ができません…
厳しいご意見あるかと思いますが、できれば優しいお言葉を頂けるとありがたく存じます(^^)

コメント

もしもしかめ

私は最終的に15キロぐらい太りましたし、8ヶ月で8キロ以上に太ってましたが普通に産みました( ^ω^ )!妊娠中は嫌でも太ると思います(´༎ຶོρ༎ຶོ`)先生が厳しいの辛いですね!私のとこはなにも言わなかったのでどんどんトドのようになりました(^。^)

  • 稲穂

    稲穂

    友達が同じ産婦人科で出産したのですが、助産師さんも厳しいらしく(>_<)
    「子供の大きさは平均だから、全部ママの脂肪ね」
    と言われたそうです!!
    やはり太るのは仕方ないと割り切って、その上で出来ることをします!
    15㎏ぐらいとのことですが、産後は元に戻りましたか??

    • 11月11日
  • もしもしかめ

    もしもしかめ

    私も妊娠中は毎日増える体重に悩みまくりました😂😂
    産後体重はほぼ戻りましたよ( ^ω^ )ですが、体型は戻りません🤗

    • 11月11日
  • 稲穂

    稲穂

    昨日の検診で、やはり太りすぎと注意を受けました(>_<)
    助産師さんにも
    「赤ちゃんは平均だからね、ママだね」
    と言われグサッ(;´_ゝ`)
    体型が戻りませんか…
    知り合いはフラフープで頑張った!と言っていました(^^)
    でも伸びたお腹を戻すのは大変そうです!!
    皆どうやってんのかな〜
    体重はもとに戻ると聞いて安心しました♪

    • 11月12日
ysm mom

私なんてアメリカ住みで高カロリーフードの嵐…和食を作るよう心がけていますが、同居の為毎日作ること出来ず…。

まだ6ヶ月ですが、6キロ増加!
先生は何も言わないですが、個人的に焦ってます。笑

それでも妊娠してから甘いものがやめられずアメリカの甘いスイーツを食べまくってます。笑

ストレスがダメなので、少々のことならば自分に優しくなってもいいかと❤️笑

  • 稲穂

    稲穂

    アメリカですか!!
    留学していたことがあるのですが、確かに毎日ジャンキーな物ばかり食べてました(×_×)
    ホームステイ先も、食べきれないぐらいのご飯を作ってくれて、
    「…野菜これだけ??」
    という生活だったのを思い出しました(^w^)
    食べることが大好きなので、我慢したくない!!!!
    やはり私にとってお米は大事だな!って思いました(笑)

    • 11月11日
deleted user

うちも2人目ですが、油断してたら既に+12㌔😅幸い体重管理に厳しい先生ではなかったですが、「あらら😅」と言われてしまいました💦

食前に常温の炭酸水を飲むと胃が膨らむのとその膨らんでいる間が長いので少量の食事でも満腹感を得られますよ╰(*´︶`*)╯あとはよく噛むことですね!痩せるとかはないかもですが、少なくともこれからの増加は抑止できると思います!

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´ω`*)
    常温の炭酸水ですか!!
    食事前に、お茶やお水をガブ飲みしたら…と言われ実践しましたが効果無し!!
    元々食事中にお茶をガブガブ飲んでいたので…
    でも炭酸水はさっそく試します!
    毎日スーパーまで歩いているので、明日買ってきます♪
    主人は食事スピードがかなり遅いので、その早さに合わせてゆっくり噛んで食事しようと思います!!
    多分、早食いも悪いところです(>_<)

    • 11月11日
uguco

お米をおじやや雑炊にすると、少量でも量が増えるのでいいのでは?
土鍋が1番美味しいですが、普通の鍋とかフライパンでも、鍋風に作れますよ?

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´∇`*)
    おじやや雑炊ですね!!
    雑炊大好きです!!!!
    まろ109さんの炭酸水と合わせてやります(^w^)
    お鍋も、カレーやシチューを作る鍋で作ってみようかと思っていたのですが、食卓に置いて、食べている間に冷めたら主人に悪いかな…と思ってしまって(´・ω・`)
    でも付き合ってもらうことにします(笑)
    雑炊も、主人と違うものを作るのは面倒なので…

    • 11月11日
  • uguco

    uguco

    鍋はコンロに置いて置いて、大きめの取り皿に一人分ずつよそって出せばいいんですよ。またすぐあっためられるし。
    最後にお茶碗一杯分おじやすれば野菜沢山食べてお腹ぱんぱんです笑

    • 11月13日
  • 稲穂

    稲穂

    早速雑炊やってみました♪
    味も薄めにして、野菜を細かく切って!
    美味しかったです(*´∇`*)
    これにお鍋をすれば完璧ですね!!
    頂いたアドバイスを実行します!
    ありがとうございます♪♪

    • 11月13日
ぴーちゃん

月に1キロ以上太らなければ産道に脂肪がつくのは大丈夫ですよ😄
糖分、果物の果糖はかなり蓄えやすいのと、脂質もですが妊娠中は塩分が太りやすくなるきっかけとなります!
今8キロなら12キロ以内におさめるのも難しくないので、一回量を減らして1日4こら5回食べるようにするといいみたいです☆

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´ω`*)
    細かく食べることは、食べ過ぎ抑制になるのですね!!
    確かに、お昼から夜までの間が1番お腹が空くので、15時ぐらいに小さいおにぎりとか♪
    8ヶ月なので、単純に考えたら1ヶ月に1㎏増加なのですが、7ヶ月に入ってから急激に太りました(×_×)
    今回は1ヶ月に1㎏以上増えてしまったので、要注意ですね!!
    果物も目につくのですが、買うのはバナナだけにしています♪
    お通じ良くしよう!なんて(笑)
    塩分は、一応考えています!
    カレー・パスタ・うどんも好きなのですが、月に1回と決めて食べています!!
    皆さんに色んなアドバイスを頂けて、しかも全部出来そうです( ☆∀☆)
    難しくないことなので本当にありがたいです!!

    • 11月11日
moko♡

私は体重の事では言われた事ないですが
血糖値で言われました(;´・ω・)
妊娠中って凄いお腹空くし
私も炭水化物大好きです♡
それに炭水化物って手軽に食べれる物が多いのでつい…。
最近 寒いしお鍋の時は
私もご飯食べないので
お鍋オススメですが
お鍋ばっかり食べてられないですよね(ー ー;)
だから普通にオカズ作った日なんかは
先にオカズを少し食べて
途中で いつもより少なく ご飯入れて
そのご飯に お湯入れて食べてます♪
熱いし なかなか食べられず
そんな事してる内にお腹いっぱいになりますよ(・∀・)

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´ー`*)
    オカズから食べるようにしているのですが、
    「これご飯に合うわ〜」
    と思い、ついご飯も口に放り込んで
    「アホや…ご飯食べてもうた…」
    と後悔(´・ω・`)
    最初からお茶碗にご飯を入れなければいいのに!!
    ご飯にお湯はビックリです!!!!
    ご飯が水分を含みますし、その分お腹が膨れるのでしょうね♪
    今日、早速やります!

    • 11月11日
らんらん

体重管理って本当憂鬱ですよね。
健診前ストレスでストレスで…
健診2日前から食べる量減らしたり、これって赤ちゃんに逆に悪いんじゃ…と思います。
健診の日の朝は服装選びに時間をかけます(笑)

私は明後日から妊娠8ヶ月なのですが、8キロ太ってしまいました(^^;;
産院の先生は優しいですが、健診のたび増えすぎと言われます。

お味噌汁とかどうですか??
お味噌は塩分が多いみたいなので、具沢山とか。寒いと家にこもっちゃいますよね💦
しかも野菜価格高騰でサラダなんて作れないし😭

あと主さん後期つわりとかないですか?
私はここ最近お腹が急激に大きくなり、胃が気持ち悪くて、少ない量を数回にわけて食べています。
上の子の時も後期つわりがこの頃始まり、後期はあまり増えませんでした。
今回はわかりませんが(^^;;

体重管理、辛いですが、激太りしない限り私は大丈夫でしょーと思っています(>_<)
元気な赤ちゃん産みましょうね❤️

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´ω`*)
    同じです!私も服装選んでます!!
    なるべく軽いものを(笑)
    夜が検診なのですが、お昼を控えめにしたり(笑)
    過去の検診で1度
    「増えすぎ」
    と言われてしまい、気を付けていたのですが…
    お味噌汁!!
    具沢山にしているのですが、主人が不満を言いまして…。
    2~3日に1回は余った野菜をお味噌汁にぶちこんでます(^w^)
    そうなんです!!
    とにかく野菜が高くて高くて!
    カット野菜を買っているのですが、やはり偏りがあるのでモヤモヤしています(-""-;)
    お陰様で、悪阻はありません(^^)
    初期も悪阻が無く!
    ぴーちゃんさんもおっしゃっていますが、やはり小分けの食事は効果ありのようですね☆
    ありがとうございます(o^O^o)
    らんらんさんも、お体に気を付けてください♪

    • 11月11日
ブイ

8キロなら優秀じゃないですか?

私は一人目20キロ
二人目14キロ太りそりゃもう先生の激怒が毎回でした(笑)
検診楽しみやけど嫌になりますよね(笑)
でも一人目3時間半
二人目1時間半とゆー超安産でした(笑)


太ってた私はアドバイスにはならないけど参考までに…

果物は果糖が多いのでダメです。これほんと太ります。
パン、これもダメです。
もちろん
主に野菜メインにして今の時期なら温野菜、蒸し料理、鍋が一番いいかと…

  • ブイ

    ブイ

    フライパンに野菜(なんでもいいです。白菜、芋類、人参、もやしとか)と薄切りの豚肉とかいれて少し水入れて蒸し焼きするだけで後はポン酢つけて食べたり(^^)低カロリーですし簡単だし鍋なくてもいけます(*^^*)

    • 11月11日
  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´∇`*)
    優秀ですか!?
    めちゃめちゃ超安産!!(゜ロ゜ノ)ノ
    羨ましい…
    子供に会えるので検診が待ち遠しいのですが、何よりも体重測定が憂鬱で…
    パンも大好きです( TДT)
    でも母にも
    「パンはあかん!」
    と言われたので、週に1回だけ食パン食べてます!
    でもスーパーに行くと、買わないのにパンコーナーをうろうろしちゃって怪しい客になってます(笑)
    ポン酢好きなので、蒸し野菜やります!!!!
    餃子や焼き肉もポン酢で食べているので、私には向いています!
    しかも簡単(^w^)
    余った野菜を入れてもいいですよね♪

    • 11月11日
ぽんぽん

8キロむしろ羨ましいです。。
私は8ヶ月に入ったところで10キロです。
食べづわりでスタートから太り始めていたので、かなり初期の頃から体重について先生に聞いていたんですか、
元々太ってない限りは、血糖値と血圧に問題がありそうならそこで言うから、あとは人相が変わるほど太らなければ気にしなくていいと言われ、
すくすくと太ってしまっています。。
ほんとかな。。

むしろ気にしてダイエットをする方が、低体重や未熟児になるリスクが上がるからダイエットだけはしないでとまで言われて。。。
病院や先生によって言うことがかなり違いそうなので、戸惑いますよね。。

でも、産後に体重が戻らないのも女性として悲しいので、
厳しい先生は怖いですが、食べ方や調理の工夫で一定量食べつつ太らないようにできるのが、自分のためにもいいと思います!

私もすくすくと太ってないで、空腹は我慢しないけど、笑
カサ増しなどでコントロールを頑張ろうと皆さんの投稿を読んでて思いました!

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´ω`*)
    血糖値と血圧は何も言われたことがありません!!
    血圧は毎回測定していますが、めっちゃ正常(笑)
    でも血糖値は…採血だと思うのですが、初期にしてもらっただけで、今日の検診では内診と言われていますので、血糖値はいいのかな…なんて思ってしまいます(>_<)
    人相が変わるって、よっぽどお太りの方じゃないですか!?
    皆さんのコメントを拝読して、体重に関して何もおっしゃらない先生もいるようで…羨ましいような…。
    「いーーー!」となるような我慢はせず、ほどほどに頑張ります!
    ストレス大敵!!!!

    • 11月11日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    詳しくはわからないですが、採尿はしてますか?尿でも見てるのかなと勝手に思ってます。笑
    お医者さんが気にしてないことは気にしなくていいと思ってぼーっとしてます!笑

    これだけ先生によって体重管理への意識の幅があるってことは、明らかにダメなことではないってことだと思うので、大丈夫ってことですよ!笑
    怒られても、半分くらい聞きながらできる範囲でやって行きましょー★
    元気な赤ちゃん産んでしまえば、何もかもいい思い出です!笑

    • 11月11日
  • 稲穂

    稲穂

    採尿しています!
    確かに…母子手帳には全てマイナスにチェックが付いているので、気にしなくて良さそうです♪

    私の担当医だけが厳しいわけじゃなくて安心しました(笑)
    出産は、やはり個人差があるということですよね!!
    あ〜気持ちがスッキリしています♪♪
    とにかく元気な赤ちゃん!
    元気に生まれてこいよ〜!と話しかけて、言葉通りになるようにお願いします(笑)

    • 11月11日
K

私の病院も厳しくて、7ヶ月の時7キロ増になってしまい、母親の自覚が無いとか、あなたが好きに食べてるせいで赤ちゃんが苦しんでるって散々怒られました(笑)



私は知り合いに聞いてご飯にもち麦をプラスしてます!塩分とかも排出してくれるって聞いたので、、、!
甘いものは午前中や昼ごはんの時に少し食べたり、、。
炭酸水も飲んでます(笑)
全く食べなかったらストレス溜まる!と思ったので3時までに甘いものを少し食べてます(笑)
でも、食後のアイスは辞めれず(笑)
旦那のアイスを3口もらって幸せ感じてます!!!(笑)
冬は甘くて美味しいものが増えるからクッソーと思ってます(笑)

食べたいのに食べれないのつらいですよね😭😭
頑張りましょう!!!!

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´∇`*)
    怖っ!!厳しい!!!!
    赤ちゃんが苦しんでる…精神的にこたえる言葉ですね(>_<)
    ママに脂肪がつくだけならいいですが、それが子供に影響を及ぼすとなると…怖い言葉や(>o<")
    もち麦、初めて聞きました!
    調べます!!!!
    我慢はするけど、どこかで気を緩めないとストレス溜まりますよね(×_×)
    食後のアイス・お風呂上がりのアイス、たまりませんな〜(*´∇`*)
    私はチョコレートを1日1個とか、アルフォートを朝に1個なんてやってます(笑)
    頑張りすぎない程度に頑張りましょう!!

    • 11月11日
さき

体重管理、大変ですよね>_<
私も、妊娠中期に入ったあたりで一ヶ月に2.5キロ増加して、ちょっと増え過ぎていますね〜、と指摘されました。そこからは、食事量を減らして、間食もできるだけ我慢しました。朝と昼は普通通り食べて、夜の食事量を減らすって感じで!炭水化物大好きだけど、あまりとらないようにしました。クックパッドで、妊娠に良いメニューとか調べて作ったり…!でも、たまに甘いものとか食べちゃってましたけどね😅1日何食べたかとか、旦那に毎日報告してました!こんなに頑張ったよ!っていうのも楽しみで!
運動とかはもともと苦手なのでウォーキングを頑張って、1日10000歩歩くのを目標にして、出産前日まで歩きまくりました!もちろん、体調が優れない時は自分で調整しながら…。
結果、妊娠前から9キロ増で出産することができました!分娩時間も短く安産だったので、何が良かったのかは分かりませんが、自分ではいいお産ができたと思っています。
体重管理、大変だと思いますけど、ストレスためずに、たまには食べちゃっていいと思いますよ!頑張ってくださいね😊

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´ー`*)
    やはり夜の食事量を減らした方がいいですよね!!
    私は夜に1番食べてしまうので、根本的に太っちゃっているのかもしれません(>_<)
    目の前で主人がモリモリ美味しそうに食べてる姿…腹立つ(笑)
    でも、褒めてもらう為に報告するのは私には向いてそうです!!
    褒められて伸びるタイプです(^w^)
    なるほど!
    私は散歩は時間を気にしていましたが、歩数でもいいですよね♪
    2時間歩くとダラダラしてしまって、家に近づく頃には踵を擦ってる時もあります…。
    今の散歩は
    「○○スーパーと××スーパーをはしごしよう」
    と決めて歩いたら結局2時間歩いてた!という結果なので、歩数を決めた方がやる気が出そうです!!
    「結果こうでした」よりも「こうしよう!」と決めて歩いた方がモチベーションが上がりそうです(o^O^o)
    励ましのお言葉、ありがとうございます☆!
    自分に甘い日を作って、ストレス溜めないように頑張ります!!

    • 11月11日
みみい

私も妊娠8ヵ月で+8キロです(´・ ・`)
わかっているのに食欲が抑えられないですよね。
お菓子とかパンとか食べちゃうし‥‥
でも厳しい助産師さんにあたるとすごく怒られます。
私だって太りたくて食べてるわけじゃないのに!!
お互い元気な赤ちゃん産むために頑張りましょう。

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´ω`*)
    分かります!分かります!!
    太りたくて食べてる訳じゃないんです( TДT)
    何でこんなに食欲が湧くのか、とっても不思議です!!
    でも皆さんのアドバイスを取り入れて、頑張ります!
    インフルエンザも出てきましたし、体に気を付けて頑張りましょうね\(^-^)/

    • 11月11日
karen

私17きろ増えましたよ笑
でも、普通にちょー安産でした。笑
先生怖いの嫌ですね。

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´ω`*)
    ちょー安産だったんですか!?!?
    やはり先生によって言うことが違うのでしょうか…
    怒られるの嫌で嫌で(>_<)
    体重は自己検診なのですが、たまに不意打ちで診察室で体重計に乗らされます!!
    寒くなってきたし厚着してるので、その分引いてほしいのに…

    • 11月11日
deleted user

私も体重制限されてます。前日に測ったら増えていて、、、これは、やばい怒られるって思い、、、動くのが苦手な私は、旦那と2人で夜中カラオケ行ってきました。
歌うのきついし、音程が合わないけど、、、
とりあえずいい運動になってるのか、、、お腹の子も動きまくってくれたので出るもの出てカロリー少し消費したおかげで何とか怒られずに済みました。

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´∇`*)
    カラオケもいいだなんて!!
    素晴らしい!!!!
    カラオケ好きです♪
    主人と一緒に行ったことないので、いいきっかけかもしれません!!
    今夜早速誘ってみます(^w^)

    • 11月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ぜひぜひ行ってみて下さい。動かないし、楽しく声出すだけなので、、、正直妊娠前より明らかに音痴ですが、気にせずに歌います。
    ダンナに下手になったとか言われますが、お腹が圧迫して歌いにくいのよ!って行ってます。そのおかげで、運動になるかもしれないのですが、、、
    でも、今は友達とは行けないですね、、、
    旦那だから気兼ねなく行けるだけなので、、、

    • 11月11日
  • 稲穂

    稲穂

    私も音痴です(>o<")
    でもカラオケ好きです♪
    結婚前は1人でよく行ってました!!
    カラオケは自己満足だと思っているので、気にせずストレス発散にもなりますし行ってきます!

    • 11月11日
69

現在プラス10キロで収まってます。
特に指導が厳しいわけじゃなく、妊娠線が出来るのが嫌で自主的に食事の内容を見直してます。
7か月の時に一気に3キロ太ってしまったので、その頃やってた対策を。いくつかは他の方と被ってます。

・食材の彩りを5色以上(栄養素が満遍なく摂れるそうです)
・便秘・むくみ予防のために塩分控えめ、食物繊維が多い食材を使う(きのこ・ごぼう・れんこん・こんにゃく等)
・白米から雑穀米に(カロリーが抑えられます)
・毎食野菜から食べるようにする
・ベーコンやソーセージなどの加工肉を控える(塩分が多いので)
・白米が食べたくなったらしらたきを混ぜて炊く
・糖質が多い野菜は控えめに使う(じゃがいも等)
・一日の食事を小分けにして食べる
・30回以上噛んで食べる
・朝起きたら食事の前に白湯を飲む(胃腸の働きが良くなります)

参考にしたのは母親教室での指導内容と、妊娠糖尿病の人の食事内容です。
一時期妊娠糖尿病の疑いがあったので…。
むくみと便秘も体重増加の原因になるそうです。なのでそこを意識した食生活と、生活習慣を見直してました。

あと週に一度だけ甘いものを食べてもOKにしてました!
ストイックになりすぎる性格のせいか、臨月に入るまでの3週間ほど私と赤ちゃんの体重があまり増えなかったので、先生から「太るのを気にせずに食べてください」と言われて。
暴飲暴食にならない程度に、普通にごはん食べてます(笑)

  • 稲穂

    稲穂

    コメント、ありがとうございます(*´ω`*)
    白湯を飲むことは頭にありませんでした!!
    便秘対策の為に、朝起きたらコップ1杯の水を飲んでいたのですが、その延長で食事前に白湯を飲むこともいいですね!
    しかも簡単です(^w^)
    地道でコツコツすることが大事ですよね!!!!
    私は自分に甘々なので、つい食べてしまうことがあるので69さんを見習わないと…
    検診が終わったのですが、やはり急激に太ったこともあり注意を受けました( TДT)
    子供は順調で平均的に大きくなっています!
    「赤ちゃんは順調だからママだね」
    と言われショック…。
    今、皆さんに頂いたアドバイスをメモにまとめて、冷蔵庫に張ろうと思っています!!

    • 11月11日