※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんのご機嫌な時間はどれくらいでしょうか。よく寝るものの、起きていても泣いていることが多く、反応が少ないのが心配です。

生後2ヶ月、ご機嫌な時間って1日どれくらいありますか?
よく寝るのですが、寝てもまたすぐ授乳で寝てしまったり、起きていてもほぼ泣いていてご機嫌な時間がないです。
抱っこしていれば大人しくぼーっとしていることはあるのですが、ニコニコやキャッキャしてくれたりするわけでもなく…
ママリを見ていても2ヶ月くらいから反応が良くなっているお子さんが多いと思うのですが、こんな感じで大丈夫なのでしょうか…

コメント

クッキー🍪

その時期はご機嫌な時間なんてほとんどありませでした💦
寝てるか、グズグズしてるかでしたね😫なのでほとんど抱っこしていました、、、。そして腱鞘炎になりました💦
4ヶ月あたりから寝返りが出来るようになりやっとニコニコしてくれる事が増えました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですかー😭ありがとうございます。なんか皆さんニコニコしてくれたり、おもちゃでもう遊んでたりするみたいで、うちはたまにニコッとはしてくれるのですが、ほぼ泣いてるか寝てるか、飲んでるかで😱
    新生児に毛が生えたようなものなので心配になってしまいました…
    まだ焦らず見守っていい時期ですかね💦

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

うちはお腹減って起きて、授乳して1時間くらい起きて、そのあとぐずり始めぼーっとして起きてから1時間半くらい経った頃にまた寝るというのを繰り返してます!
授乳して1時間はひたすらメリー見てご機嫌なことが多いです!!

でも夕方〜夜にかけては日中で寝てるからか、すんなり寝付けず抱っこしてゆらゆらしてないと泣くことが多いので昼に比べるとご機嫌に起きてる時間が少なくなります、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!夕方泣きますよね😭
    ちなみに一回のお昼寝の時間はどのくらいでしょうか?
    起きてる時間はニコニコしたりクーイング?したりしますか?
    うちはそれもあまりなく😭質問ばかりですみませんが、教えて頂けると嬉しいです🙇‍♀️

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一回のお昼寝は午前中から昼にかけては2時間くらい連続で寝たりしますが、夕方は30分とかです🥲
    午前中は寝ついたあとマットに寝かせても1人で寝てくれるんですが、昼からはマットに寝かせると即起きるのでずっと抱っこしてます💦

    クーイングと笑ったりはしてくれます!でもやっぱりその子それぞれだと思うので2ヶ月でしたら関係ないと思います!

    • 4月3日
deleted user

生後2ヶ月の時は抱っこばっかりでしたよ!
全然 笑わないし、あやすと少し笑うくらいで。
ひたすら寝てましたね、あとは
パパが帰ってきたらそれまで寝てたからかご機嫌で起きてたので料理作る時とかはパパに任せてました。
あとバウンサーに乗せたりしてました!
3ヶ月、4ヶ月頃から笑うようになって寝返り出来るようになった頃から凄く笑うようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!うちもあやすと少し笑うようになったのですが、クーイングもなく、ぼーっとしていることが多いです😭
    3、4ヶ月くらいからなんですね🙇‍♀️気長に待ちたいのですが不安になってしまってダメですね…😭

    • 4月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    クーイングも3ヶ月過ぎくらいだった気がします🤔
    その子のペースがあるので大丈夫だと思いますよ☺️

    • 4月3日
がじやま

息子は笑うこと多いです👶
抱っこしてたらあまり泣くことないですけど、、抱きかたなど違うと泣きますね😅
ちょっと待っててね~ってベッドに置いてお姉ちゃんの園準備したりしてます😊
ギャン泣きはミルクのとき
眠たいときですね😊