
コメント

❁さとさん❁
基礎体温低くても低温期から+0.3あがってれば大丈夫ですよ!(0.3だったかは定かではありませんが😶💦)

☆まめた☆
基礎体温は低い高いが問題ではなく、高温期がどのくらい継続しているのか、低温期との温度差、低温期から高温期の移行の仕方が問題だった気がします!
-
mihola
高温期が中々続かなくて😔
冷えは1番良くないですよね。
ありがとうございました♡- 11月11日

ちー♪
私は基礎体温が低かったです。
低温期で36.2~3度台
高温期で36.5~6度台でした💦
排卵日からも一気に上がらずジワジワと3日ぐらいかけて上がるような感じでした。
私も基礎体温が低い事を気にしていて毎朝その日の体温で一喜一憂していました(._.)
通っていたクリニックに相談したところ「やめちゃっていいよ!」と…。低温期と高温期の差が0.3程度あり、何となくでもいいから排卵日を挟んで2層になっていればそこまで気にすることはないとアドバイスされました。そもそもロボットのように毎日同じ生活をできるわけではないし、気温などもちがうので正確な基礎体温を測ることはとても難しいそうです。
卵胞チェックに通っていたので排卵と内膜の確認ができてるから大丈夫だよと言われました。
それで気持ちが楽になりほとんど体温を測らなくなった周期に妊娠しました。
ちなみに基本の温活と適度な運動はいつも通りやっていました!
あくまで私の場合ですが、参考になれば幸いです(^^)
-
mihola
私も基礎体温はかなりのストレスになると思って3年続けて計っていた基礎体温をやめていたんですがやはり気になって今月からまた再開したところなんですよ(笑)
やはり気持ちが楽になったとき=ストレスのないほうが妊娠しやすいですよね♡
ありがとうございます♡- 11月11日
mihola
そうなんですね。
少し安心しました(^ ^)
ありがとうございました♡