![ワーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期の出血について心配。出血量が増えて鮮血に変わり、不安。一週間待つべきか、早めに再度受診すべきか。経験者のアドバイスを求めています。
妊娠初期、出血について
おりものに微量のピンクの出血が混ざっていたのと、前日に重いものを持った後にしばらくお腹の張りを感じたのが気になってまだ早いなと思いながらも婦人科を受診しました。
4w5d、出血と言わないレベルの量、妊娠の影響による出血と言われ、一週間後にまた来るように言われました。
病院受診から2日経ちますが、徐々に出血量が増えています。
昨日はピンク〜茶色のおりものが一日でていました。
ナプキンにはほんの少ししかつきませんでしたが、トイレに行ってペーパーで拭くと結構な量がつきました。
今朝トイレに行くと鮮血になっていました。
出血量としてはまだ多くないですが、徐々に量が増え鮮血に変わったことが良くない状態だと思っています。
前回病院を受診した時は、出血量がかなり少なかったので安静にするとか何も言われなかったのですが、一週間待たずに病院を受診して判断を仰いだ方が良いのでしょうか?
それとも初期の流産は赤ちゃん側の原因だからどうしようもなく、一週間待って受診した方が良いのでしょうか?
同じようなご経験のある方、教えていただきたいです。
- ワーママ(1歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![おもち𓅿𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち𓅿𓈒𓏸
妊娠初期は出血しやすいらしいですが、私も茶おりが1週間続いて心配で病院に電話で聞いてみたら、今より明らかに量が増えたり鮮血になったら診せに来てくださいと言われました。鮮血は現在進行形で出血してるということらしいので、1週間待たずに診てもらったほうが安心かと思います!
ワーママ
そうなんですね!
休み明け病院に連絡して受診しようと思います。
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️