※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんと上の子の保育園送迎で、赤ちゃんは抱っこ紐で行くか、直接抱っこか、車に置くか悩んでいます。真夏や真冬は車に置かないけれど、今の時期はどうか気になっています。

生後1ヶ月の赤ちゃん連れての上の子の保育園送迎について

生後1ヶ月たったので今週から上の子の保育園の送り迎えは私がすることになります。
保育園行く時は車に乗せて行きます。

そこで質問ですが、
①赤ちゃんは抱っこ紐で連れて行きますか?
②直接抱っこですか?
③上の子を玄関先で先生に預けるだけなので赤ちゃんは車に置いていきますか?

③はさすがに真夏や真冬に車に置いていくのはないですが、今の時期はどうなのかなって。

みなさんちゃんと赤ちゃん連れて保育園行ってるのか気になったので質問しました。

たまに赤ちゃん車に置いて送迎してるママもいると聞いたので。

コメント

はじめてのママリ🔰

年末に生まれて2月から自分で送迎してますが、雨の日も雪の日も車においていったことはないです。
周りのママにえらいね〜!と言われるので、置いていくママもいるんだとは思いますが私の中では置いていく案はないです💦
首座り前から使える抱っこ紐で連れて行ってますよ🌟

ママリ

保育士です😊
駐車場は目の前ですか?
本当に車を降りてすぐ、いつも目に入るし、窓開けてれば声も聞こえるぐらいなら車の中もありかもしれません。
でも、私の園は駐車場自体は園の真横ですが、一旦歩道に出て園に入って…と徒歩1〜2分。駐車場所によっては園の入り口から見えたり見えなかったり。
赤ちゃん置いてきてたら「ちょっとお母さん、今すぐ戻って連れてきて💦💦」となり園長が登場します笑

大体の方はスリングや抱っこ紐で連れて来られてます。
予想外の荷物や立ち話があったりするので、皆さん身軽にいらしてました。

みみな

駐車場から保育園まで歩いて5歩で尚且つ受け渡しをしてすぐ出てくるので早くて1分長くても5分位なので車の中で待っていてもらっています🥲

りん

朝は直接抱っこ、帰りは抱っこ紐です!
朝は受け渡しだけ、帰りは荷物あるし靴履かせたり上着着せたりあるので😂

駐車場から歩いて1分、全く見えない位置で受け渡すので毎回連れて行きます!

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

抱っこ紐で行ってました😊

🍓

新生児のときから送迎してますがそのまま抱っこで送迎してしてます👶🏻駐車場から園まで遠くて歩いて5分の距離です🌱
帰りは駐車場近くの公園で遊んだりするので1時間以上抱っこしっぱなしでそろそろきついなと思ってます笑