※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

寝る前のミルクをやめたら2.3時間後に起きるようになりました。ミルクなしでトントンして寝かせるか、水を哺乳瓶に入れて飲ませてもいいでしょうか?皆さんはどうしていますか?

寝る前のミルクをやめたら寝てから2.3時間経つと起きるようになりました。
このときはミルクあげずにトントンして寝かした方が良いのでしょうか?
または哺乳瓶に水を入れて飲ませたりとかもしていいのでしょうか?
皆さんどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ

トントンして寝てくれなかったら、哺乳瓶に白湯を入れて飲ませたりしてましたよ☺️

おしゃぶりがあるなら、それ使うと安心してすんなり寝てくれました😊

  • りんりん

    りんりん

    そうしてみました!
    そしたら寝ました💤
    ありがとうございます😊

    • 4月6日
deleted user

ミルクの代わりにお茶に置き換えてました☺️
喉が渇いて泣いてる場合もあると思うのでとりあえず水やお茶をあげて様子見でいいと思います!

  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます!
    水を上げるようにしてみます!

    • 4月6日