※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご🍓
お金・保険

施設型給付費や地域型保育給付費の認定証の見方が分からず困っています。認定機関の期間について教えてください。

春から保育園に通うことになったのですが施設型給付費、地域型保育給付費等支給認定証の見方が分かりません😢

認定機関が令和4年4月1日から令和5年10月25日日というのはどうゆう意味でしょうか?分かる方がいましたら教えて下さると助かりますm(__)m

コメント

さぼてん

3歳のお誕生日が令和5年10月27日でしょうか?
おそらく3号認定の期間が3歳の誕生日の2日前までと決まっているからだと思います。
令和5年10月26日からは2号認定になります。

  • いちご🍓

    いちご🍓

    とても分かりやすく教えて下さり有難うございます✨はい!令和5年10月27日で3歳になります。
    そのように決まっているとは知らなかったのでとても助かりました😌有難うございますm(__)m

    • 4月2日
ママリ

お子さんR5.10/26で3歳になるとかですかね?
保育園や幼稚園を利用するためには認定を受けなければいけません。3歳未満を3号認定、3歳以上は1号認定または2号認定となります。
ですから、今は3号認定となってるはずです。3歳の時点で認定が変わりますから、現状の認定期間は3歳の誕生日の前日までとなっているのかと。

  • いちご🍓

    いちご🍓

    とても分かりやすく詳しく書いて下さり有難うございますm(__)m旦那さんと二人で分からなかったのでとても助かりました😌✨ご丁寧に有難うございますm(__)m

    • 4月2日