
胃腸炎で受診した際、診察が簡略化され不安を感じました。子供の小児科とは違い、大人はあまり詳しく見ないのでしょうか。
胃腸炎で消化器内科受診して、受付で胃腸炎症状(嘔吐下痢で出るものなくなって出血もしてます)と伝えて診察室に入るなり、前のカルテ見て、前回の薬どうでしたか?と言われ、あんまり覚えてないですが多分良かったんで治ってるんだと思います、と答え、はいじゃあ出しときますね、と言われ終了。
コロナの影響で喉とか見ないと思いますが、先生早く帰りたかったんじゃない?と家族に言われてしまいました。
こんなもんですか?
子供の小児科だと普通にあれこれ見るけど、大人だから?胃腸炎はそもそも薬でなく自己免疫で治すから?授乳中で漢方しか出せないからなのもあると思いますが、なんとなく腑に落ちなくて愚痴っちゃいました。
そもそも白衣着てなくて、青いチェックのシャツだったし。
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
症状が改善してる=薬が効いていると思ったのかもしれないですね🤔
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。そうですよね‥
保育園が今コロナで休園中なのですが登園控えてとか言われるかもしれないし、早く治したいです😭