
コメント

はじめてのママリ🔰
使い分けできません!というか、出来るは出来るけど費用は全日高い方で換算されてしまいます。
例えばですが、個室から大部屋に。となったとしても、費用は全日個室分で取られてしまうので、メリットが無いです💭
はじめてのママリ🔰
使い分けできません!というか、出来るは出来るけど費用は全日高い方で換算されてしまいます。
例えばですが、個室から大部屋に。となったとしても、費用は全日個室分で取られてしまうので、メリットが無いです💭
「出産」に関する質問
プティマイン🎀2ウェイオール なんですが、産後の1ヶ月検診やそれ以降のお出かけに着せても良いでしょうか?(短肌着のうえに) 7月上旬出産予定で、真夏の時期になるかと思います。 家では基本肌着で良いのかなと思います…
出産して1ヶ月経ちますがまったく食欲がわきません。 お腹すいたっていう感覚がどこかに行きました😓💦 というより、授乳や寝かしつけが大変すぎて食事に割く時間がもったいなく感じるというか、食べるなら横になりたいし、…
今日から臨月です。 来週からは正期産です。 出産が怖くて震えています。 自分に保険をかけて和痛分娩できるように麻酔科にも受診しました。でも、自然分娩で産みたい気持ちもあります。
妊娠・出産人気の質問ランキング
むー
そうなんですね!
それなら全日個室の方が良いですね✨
入院中、赤ちゃんの写真を撮る時間ってありますか?
はじめてのママリ🔰
新生児室に並んでる状態でガラス越しならいつでも、新生児室内での撮影は初回授乳日以降、毎日12時50分〜13時まで可能です✨
13時から授乳があるので、その前の10分間ほどです🌸
撮影後は一度スマホを部屋に置いてきて再集合してから、授乳時間となります💐
あとは退院日の会計後、赤ちゃんを受け取ってからは授乳室前のフォトスポット?や院内1階で撮影しましたよ💓
手が空いていれば職員の方が撮影してくれます!
むー
毎日撮影する時間あるんですね!
同じ時間だと起きてたり寝てたりとか偏ったりしませんか?
新生児室で他の入院の方とお互い撮りあったりしますか⁉️
フォトスポットもあるんですね✨
はじめてのママリ🔰
その子によってですね、でもほぼみんな寝てる子ばかりです!
皆さんお子さんの写真のみって感じだったので、撮り合うって感じではなかったです💭
抱っこして撮影してる方自体いない感じです💐
ちなみに分娩直後〜2時間の間も撮影可能。
立ち会いする場合は旦那さんとも撮影可能。
って感じなので、抱っこで撮影するのはみんなタイミングなのかなと思います🌸
むー
寝てるからですかね〜
お子さんの写真撮ってる方がほとんどというのは予想外でした😳
ありがとうございます😊