※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

公務員試験受験中の夫をサポートしたい。自身は小学校教諭で公務員試験を受けた経験あり。働きながら受験の方法や勉強スタイルについてアドバイスを求めています。

【公務員試験について教えてください...!】

夫が、公務員試験(地方公務員、役所上級)を受けるとのこと。
しかし試験まであと3ヶ月...年齢制限もあるので今年から受けてみようと。働きながらなので、勉強時間はなかなか取れないかと思いますが、夫婦で頑張ろうと思います。

私自身小学校教諭です。大学4年で公務員試験を受けましたが、ジャンルが違うため、実際公務員試験を受けられた方のお話を聞きたいです。
私は学生時代に受けたのでテキストを買ってひたすら解き、勉強しました。

公務員試験も同様で大丈夫なのでしょうか....
働きながら受けられた方のお話を聞けたら嬉しいです。
(1日の勉強時間、期間、勉強スタイルなど)

コメント

けいてぃ

働きながら公務員試験受け2年目に合格しました。某市役所(中核市)の大卒程度なので、上級になるのでしょうか。

1年目は夜間の公務員講座に通ってました。(大原的なとのこ)翌年の6月頃の試験に向けて前年の11月頃からでしょうか。
でも、残念ながら合格できなくて…
3月で仕事を辞め、次の試験にむけてしばらく(3ヶ月くらい)本気で勉強して、夏頃の試験に合格しました。その時も続けて夜間に公務員講座受けました。

私は、要領も地頭もあまりよくなかったので、学校に頼ってノウハウやコツを学びました。なので、あまり参考にならないかもしれませんが、基本的にはテキストや書店に売っている参考書などを繰り返し解くでも合格は可能だと思います。働きながら合格した同期がたくさんいましたが、ほぼ独学なはずです。

役所系ならその役所の採用枠はそれぞれで、私は難しい行政系の試験はない社会人経験が活かせる採用枠で受かった感じです。
行政系はやはり現役の子が強かったなという印象です。

といっても、もう10年以上前の話で、参考にならなかったらごめんなさい🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり公務員講座が必要ですかね....
    ある程度は、私が教えることはできるかなと思うのですが...
    自分も受けて簡単に受けるものではないとは思っているので...
    公務員講座も視野に入れつつ、まずはテキスト購入で対策を練ってみようと思います☺️

    • 4月2日
けいてぃ

筆記試験さえ受かれば、社会人経験者は強みがあると思いますので、是非頑張ってもらいたいと思います!

ご夫婦で協力して挑戦するの素晴らしいと思います。応援しています。

はじめてのママリ🔰

私も転職で公務員になりました💡
最初は働きながらTACという予備校に通って受験しましたが倍率が38倍ととんでもなく、2次面接で落ちました💦仕事柄休みがあまりなく、絶対に受かりたかったので仕事を辞めてバイトをしながら予備校に通い受験したところ全て受かりました💡厳密に言うと4箇所受けて、2箇所は筆記の腕試しのため面接は受けず、2箇所は面接まで受けました。
仕事しながらで大変かと思いますが、予備校通うのはオススメです。
私は要領がよくないので予備校で習った事を勉強すれば良いと考えると無駄な時間がなくなるため楽でしたね😅
DVDでの受講コースだと重要な所だけじっくり聞いて、その他は早送りにしたりして講義時間を短縮したりできますし、仕事をしながらでもやりやすかったです。教室受講よりお値段も安いですよ!
面接練習もしてもらえますし、小論文対策もあります☺️

市役所上級でも日程によって難易度は様々です。
私が仕事をしながら受験した所は上級でしたが、筆記試験はめちゃくちゃ簡単でした😅その頃は平日予備校2〜3時間、休みの日は10時間くらい勉強していました。期間は大体1年くらいだったかと思います。それがダメで、仕事やめてもう1年勉強して内定をいただきました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    やはり、何かを犠牲にしないと厳しいところですかね...
    家族がある中、仕事を辞めてというのは現実的ではないので、予備校も視野にいれつつ、勉強を進めていこうと思います!
    夫婦で協力して旦那の絶対合格目指します😢🌸

    • 4月3日
みまり

私は小学校教諭目指してました!一年目は大学推薦もらったのですが落ちてしまい‥一生分泣きました。
二年目、本気で勉強しようと思いましたが、アルバイトしないと暇すぎてどうにかなりそうだったので、週2から3働いてました!
一年目は教員一本だったので二年目は教員採用試験と公務員と私学を並行して受けました。
家でひたすら教採の勉強のみして、公務員試験用に時事だけ直前に速攻の時事(書店で売ってます)を買ってひたすら読み込みました。時事は試験直前に買うのがおすすめです!
教採の勉強では一般教養はほぼ公務員試験と同等だったのでそれでカバーできました。あとは過去問解いて問題の傾向だけ掴みました。英語だけは勘で解きました笑
私学はお給料が良かったので経験してみようかなと思って受けましたが試験が中学の模試レベルで歴代で1番簡単と感じました。私的にはこれで落ちる人いるの!?レベルでした笑
結果最終面接まで行きましたよ(^^)
途中で公務員が受かったので最終で辞退させていただきました。(場所も遠かったので‥)

もし教採テキスト残ってるなら一般教養だけ勉強してみると良いと思います!あとは予備校ですが私はテキストのみ買いました。予備校通うメリットって情報なんですよね。私は他に情報源があったので通わなくて済みましたが今の公務員試験の情報が無ければ一度予備校に行って聞いてみるのもアリかと思います。
現役が受かりやすい地域は不利なので年齢関係なくとってくれる自治体の情報など‥
私の友人は2年自分の地元で受けましたが現役しかとらないような自治体だったので、私の地元に受けに来て、合格しました。(他県、車で2時間ほど離れています)
ですので安易に自分の地元で‥と考えるのも得策ではないかもですので、そういったことなども諸々考えて、夫婦で頑張ってください✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    どちらも受けられた方のお話、とても貴重です😢!
    一般教養は、同レベルなのですね🌸
    であれば...学生時代を思い出し...一緒に勉強できそうです!

    まさか旦那が受ける!というとは思わず...勉強したノートだけを実家にとっておいて、あとはさようならしました...😂
    時事、英語は後数ヶ月で対策、、、できる限りのことはやってみます!🥰

    • 4月5日
  • みまり

    みまり

    法律については公務員試験でも出ました!学校教育法とか教育基本法とか出た時はよっしゃ!ってなりましたよ笑
    法律系はとりあえず丸暗記ですね😂

    私も合格した時にテキスト全捨てしたので気持ちよくわかります笑

    一次さえ受かればどうにかなるので是非頑張ってください✨応援しています✨

    • 4月5日