
コメント

退会ユーザー
去年ですが、妊婦健診も分娩費用もほぼ手出し無しでした!
池田産婦人科です☺️

sorari
2020年ですが、おおくま産婦人科でほとんど手出しはありませんでした!
薬の処方をしてもらったときと、後期にNSTモニターをしたときは手出しがありましたが、他は補助券のみだったと思います😊
補助券内で4Dエコーもしてもらえて、USBにデータを入れてくれました✨
-
はなめ*アレっ子ママ
お返事が遅くなり、すみません(_ _)
おおくまさんですね!
補助券内で収まるのいいですね(>ω<)
うちは2Dでもお金かかるし、4Dしてもらったひにゃさらに倍かかります😳💦
教えてくださって本当に助かりました!!!- 4月4日

はじめてのママリ🔰
去年ですが、佐賀医大で薬の処方がある時以外はほとんど手出しなかったと思います✨
個人病院のように、USBにデータ入れたりは出来ませんが、中期以降は毎回2D、4Dエコーありで、スマホで撮影OKだったので、帰宅後、夫とエコー画像を見ることが出来ましたし、改築工事直後で病院内がとてもキレイでした😊
はなめ*アレっ子ママ
ご回答ありがとうごさいます(>ω<)
とても参考になります!今かかっているところがほぼ強制かと思われる2Dのエコー検査すると¥3000とられるのでもし3人目があればと探していました!!
詳しく教えてくださってありがとうございます😆
退会ユーザー
ちなみに2Dもですが、4Dも毎回のようにみせてもらってましたよ😊追加料金無しです!
はなめ*アレっ子ママ
2Dでも4Dでも追加料金なし羨ましいです😢♥
詳しくありがとうございます!!!