
娘の成長と共に働きたいと思うタイミングについて相談があります。
娘が可愛くて毎日幸せで育児楽しくて
もちろん大変だなーと思うこともあるけど
もう仕事したくない〜って思います😂
世間的には育児より働いてる方がいい!
って人の割合が多いみたいですが、
私もいずれそう思うようになるのかな〜😂
最初は働きたくないと思ってたけど
やっぱり働きたいって思った方
お子さんがどれくらいの時にそう思いましたか😌?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
3歳から思いました😭😭😭
2歳からだんだん自我がでるし、毎日公園行ったりで疲れてくるかもです😭

みかん
私自身かなり子供たちを溺愛していますが
上の子の時は
イヤイヤ期の2歳前後くらいから
24時間一緒ってちょっとしんどいなと思い始めてました笑
2歳4ヶ月で保育園入園して育休から復帰しました
下の子、4月入園は空きがなかったのでそのまま育休延長していますが
そろそろ復帰もいいかなと思える位には愛でてます笑
体力付いてお昼寝1回の割にイヤイヤ期とあれ欲しいこれしたいが凄くて
ちょっと体力持たないです笑

はじめてのママリ
明日保育園に入園です。
私は3歳ですかね…🤔
本当は幼稚園に行く予定でしたが、急遽保育園にしました。うちは2人育児なので、それもあると思いますが😂

ママリ
自我が出てくると、自分の時間欲しいー、って思ってきますよ

ゆい
2歳くらいから働きたくなりました
大きくなるに連れ、一人遊びもしなくなるし体力つくのでどこかつれてかなきゃなーとか色々大変なので。。

はじめてのママリ🔰
子供が二人とも
小学校と幼稚園に行くようになり
昼間に一人の時間が出来てからですね💡
育児が大変だから
仕事して息抜きしたい!とかではなく
あまりにも暇過ぎて
そろそろ働きたいなーって
思うようになりました😂笑
下の子の入園と同時に
コロナが流行ってしまったので
未だに働きには出られていませんが💦

はじめてのママリ🔰
1歳半〜2歳くらいで思いました💦後追いとイヤイヤ期とで(T . T)
ただ峠を越えたみたいで最近は落ち着いたのでまた楽しくなってきましたよ😂
コメント