
生後2ヶ月の赤ちゃんのミルク量について相談です。一回の量が減り、心配しています。1日の総量やおむつの状況も記載しています。
あと1週間で3ヶ月になる生後2ヶ月の子を完ミで育てています。
ミルクの哺乳量のことで相談なのですが、
先週あたりから一回の哺乳量が160から120に減りました。
今は120×6回とお風呂後だけ120+60〜80を分けて飲み、そのあと朝6〜7時まで寝ています。
1日のトータル量880〜920ぐらいです。
おむつも3時間ごとに替えていますが毎回オムツがぷるぷるになるくらい出ていて、うんちも一日中1〜3回します。
一回の哺乳量が減ったことと、トータル量が少なくないかが心配です。
- 蒸しえび(25)(3歳3ヶ月)

ママリ
少なくないとおもいます!
全然心配なさそうに思えます

退会ユーザー
トータル量見る限り少なくないと思います

蒸しえび(25)
ありがとうございます😊
安心しました😮💨
トータル量いくつぐらいになってしまったら少ないんでしょうか?

退会ユーザー
500〜600少ないなって思うんですけど
1番大事なのは
ちゃんと体重が増えているか
脱水になってないかだと思います☺️
ゆっくりでもちゃんと体重が増えてるのであれば
大丈夫だと思います🙆♂️
-
蒸しえび(25)
なるほど😊教えてくださりありがとうございました!
- 4月1日

ママリ
飲まない子ってほんとに死ぬんじゃないかってくらい飲まないので、少し量が減ったくらいならそこまで心配いらないかとおもいますよ🥺!
-
蒸しえび(25)
そうなんですか!
ありがとうございます😊安心しました😊- 3月31日
コメント