※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
は
ココロ・悩み

明日から娘が保育園に通い始めます。私は仕事に復帰し、娘は新しい出会いを楽しみにしていましたが、寂しさと母親としての不安を感じています。

明日から娘が保育園に通い始めます
自分は仕事に復帰、娘は保育園であたらしい出会いがたくさんと楽しみにしていましたが、いざ目前に迫ってみると寂しいものですね…
そしてこれまで私はきちんと母親してこれたかな?もっといい時間を過ごせたんじゃないかな?と不安になっています

コメント

りんママ

うちも明日から保育園です😊
ずっと一緒にいたので親の方が寂しくなりますよね😂
子供はきっとすぐ慣れて、保育園楽しくなってくんだろうなーと思ったら、私は結構楽しみもあります☺️
きっとその不安はみんなあると思います!!
でもそもそもきちんとした母親って何?って話で答えはないので、はさんが娘さんと離れるのが寂しい、それだけ娘さんが大好き!の気持ちだけで十分だと思います!🥰

(⃔ •̀ɷ•́ )⃕↝

私も下の子が11日から幼稚園です(T . T)短い時間とはいえ今までずーっと一緒だったので、すごくすごく寂しくて毎日一人でカウントダウンして悲しくなってますが、子供に「楽しみだね〜♪お互い頑張ろうね〜♪」と言いつつ、自分に言い聞かせてます😭💓
私もパートを始めたりお互い新しい生活を楽しめれば❣️となるべく前向きに考えるようにしてます😢✨

はじめてのママリ🔰

幼稚園より預かる時間も長いし、これでいいのだろうかと悩みました。
預けときながら、はじめは私も泣きました。子どもも泣いてました。

だけど日が経つに連れ、笑顔で手をタッチしてそれぞれの持ち場に向かうようになりました。
先生のおかげで、子どもも私も成長しました。子ども同士で過ごす時間も刺激たくさんです。

はさんが言ういい時間ですが、私は帰宅後や土
日で補います。
いまは早く平日にならないかなぁ‥なんて思うときもあります^^;

は


お返事ありがとうございます😊
やはり誰もが通る道なのですね。
娘が大好きだからこそこんな感情になるんだと思ったら少し今までの自分を肯定することができました。
これから私も娘とともに成長していきたいです☺️