※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でストローの水筒がいるのですが、保冷ありのものか、透明のタイプどっちの方がいいですかねー?🥹

保育園でストローの水筒がいるのですが、
保冷ありのものか、透明のタイプ
どっちの方がいいですかねー?🥹

コメント

しおしお

保冷ありのサーモスがいいですよ☺️
幼稚園の子達は
ほとんどがストローのサーモスです
夏はお茶とか麦茶は
痛みやすいので😱

ぽに

最初安く済ませようと思ってプラスチックの保冷保温機能無いやつで持たせたらみんなちゃんとした水筒持ってきてて恥ずかしい思いしたので
ストローにもコップにもできるタイプの物を買いました!😭

ちゃんあき

普段園で使うものなら、保冷タイプのものがいいと思います♡
上の方と同じで夏は痛みますからね…

ただ、遠足で自分で持ったりする時は保冷タイプは重いから避けてくださいって言われる時もあります!(園によりますが)

上の子が一時期通っていた保育園では、普段使うものも保冷タイプは重いし、落とした時に怪我することもあるので避けて欲しいと言われました!

確認してみるといいかもですね🤗

まゆぽん

何歳の子かわかりませんが、これからの時期は保冷ありがいいかなっと思います。
うちの子はストロー水筒ではなく、直飲みの水筒です。

まーまり

2wayのちゃんとした奴買った方が長持ちするし部分劣化してもパーツ買い替えられるし、プラより衛星的だと思います!