※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

混合で育てていた赤ちゃんが、最近母乳を拒否するようになり、体重増加も心配。母乳拒否が続き、うんちの出も不安。哺乳ストライキを克服した経験やアドバイスを求めています。

哺乳ストライキ?
ずっと混合でしたが哺乳瓶ミルクをほとんど飲まなくなりほぼ完母です。
タイミングが合えばミルクを飲むことも…
以前は頻回で1時間半から2時間持てば良い方でした。
でも20日くらい前から母乳をあげようてすると泣いて嫌がったり飲み始めたと思っても1分くらいで外してしまったり…吸ったり離したりすることもあります。
遊び飲みなのでしょうか?
最近はグズグズし出してからあげてもほとんど飲まず少し寝かせ寝起きなら飲むことが多いのでそれの繰り返しです。
低出生体重児で産まれ今体重が4ヶ月で5,500gくらいなのですが1週間ぶりに体重を計ってもらったら先週から15g程しか増えていなくかなりショックを受けました。
ミルクを足したくても母乳の回をミルクに変えれば飲んでくれるかもしれないですが20日前から拒否されることが多い為回数が減りミルク回を入れるとまた回数が減ってしまう為最近は母乳のみです。
うんちは毎日出ていたのに4日出ないことも…
最近は綿棒浣腸を毎日のようにやりますが出ないこともあります。
おしっこは少し出ていても変えていますが5〜10回変えています。
体重の増えが心配なのと母乳拒否がいつまで続くのかすごく不安です。
毎日寝かしてから授乳、拒否されることが辛いです。
哺乳ストライキを克服した方やご意見あれば教えていただきたいです。

コメント

初めてのママリ

哺乳ストライキは2人ともありました💦

上の子の時はすごい心配して、毎日毎日体重を測ってほぼノイローゼみたいになりましたが、そのまま離乳食に突入して体重が増えて行きました。
保健師さんに相談して結局のところ成長曲線から外れなければ大丈夫と言われていましたが、体重が増えないとめちゃくちゃ心配でしたね💦
結局少食なタイプなだけでした😅

下の子もストライキ時期が来ましたが、上の子で経験していたので、本人が飲みたくなれば飲むさと思って本人に任せていたらいつの間にか終わりました😊
おしっこが出ていれば、あまり気にしなくても大丈夫だと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビースケールをレンタルしていましたがあった時は毎日計っていました💦
    先週助産院で今週小児科で計ってもらいあまりにも増えていなくて…
    うちの子も少食なタイプなのでしょうかね💦
    子のペースであげれば良いですかね。
    今は心配で寝かせてはあげています。
    一応おしっこは出ているから安心しています。
    ありがとうございます😌

    • 3月31日