![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に有機溶剤を使用している方への注意が必要です。周囲に同様の経験があるか相談したい。
妊娠中に有機溶剤を使用していた方、そういう方が周りにいらっしゃった方はいるでしょうか?
初めて質問させていただきます。
現在妊娠19週になります。
派遣社員として研究職で有機溶剤(主にエタノール、酢酸エチル、たまにトルエン)を使用しています。
手袋着用、排気口の近くでの作業は意識していますが、どうしても揮発性が高いため吸ってしまうことがあります。
あと3ヶ月半で産休に入るためこのまま続けようと思っているのですが、たまにとても赤ちゃんに悪影響が出ていないか心配になります。
もちろん、有機溶剤自体が身体に悪影響であることは百も承知です。
妊娠中に有機溶剤を使用していても奇形児などなることなく元気な赤ちゃんを産んだよというお話を伺えたらと思います(;_;)
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
こんにちは^ ^
研究職でお仕事しています!
1人目は、対策はしつつもそこそこ浴びて仕事していました💦特に問題なく産まれました😊
他にも妊婦さんいましたが、皆さん問題無かったですよ。
ただ、5年経つ間に会社の意識も変わり…今回の妊娠では、妊娠が分かった時から有機溶剤系を使うお仕事からは外させていただいてます💦
有機溶剤を希釈する時は、他の人がやってくれたり…
周りもめちゃくちゃ気を遣ってくれます😅
配置転換やお仕事の変更が出来るなら、申し出ても良いようには思いますよ💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も有機溶剤を使う仕事してます!
うちの会社は妊娠分かったらすぐに防毒マスクをしながらの業務になるので、多少は吸っていますが今までの妊婦さんはみんな健康な赤ちゃんを産んでいます😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
防毒マスクをしても多少吸ってしまうのですね🙄💦
他の質問を見ていると、溶剤を使用しない作業に変更してもらったと書いてある方が結構いらっしゃったのですが…
やはり妊娠中も仕事で使用している方もたくさんいらっしゃいますよね😣
産休まで後少しかと思いますが、お互い気をつけてがんばりましょう✨- 3月31日
![りょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょう
旦那が塗装業なので家に溶剤やシンナー等数え切れないほど置いてあって
しょっちゅうにおい嗅いでるしなんならシンナー染み込んだ作業着とか素手で手洗いしてますが
今のところ健診で何か指摘されたり、上2人が病気にかかったことは無いです😌👌🏼
-
はじめてのママリ🔰
家にあると逃げ場がないですね😣
シンナーも有機溶剤の混ぜ合わせだし心配ではありますが、みなさんお元気とのことでよかったです☺️✨
コメントありがとうございます!- 3月31日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
使っていました!
塗装工場で働いていてヘキサンなどで拭いたりシンナーなども塗装場に近づくと吸ってしまったりペーパーをあてて粉を吸ったり、、
妊娠発覚してからすぐに伝えてなるべく違う作業に入れてもらいましたがどうしても人が足りなくてヘキサンを使ったりすることもありました。
私もとても心配でしたが無事元気な子が生まれて発達も問題なく育っています。
現在もその職場で働いていて現在妊娠中です。
妊娠4週くらいでヘキサン使いましたがそれからは箱詰めや事務作業しかしていません!
ですが塗装工場ですのでやはり匂いはしますし吸っていると思います、、
そのようは作業から外してもらえるなら外してもらった方が安心だと思います!!
-
はじめてのママリ🔰
どうしても溶剤使う職場だと避けられないことありますよね💦
どこで周りの空気中に漂っているかなんて見えないですし…
上のお子さん、元気に産まれてよかったです🥺
なるべく溶剤に触れたり吸ったりしないようお願いしてみようと思います🙇♀️
ありがとうございます✨- 3月31日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
対策しても防ぎきれないですよね💦
お一人目、無事に元気に産まれたそうで何よりです☀️
今の部署自体、他の部署に比べて溶剤の使用頻度は少なくて😅
今後溶剤使う時には他の方にお願いしようかと考えています…!
もっと妊娠初期の時から赤ちゃんを気遣えばよかったと少し後悔です😢
妊娠週数近いですし、お互い夏に元気な赤ちゃん産まれますように🤰✨