
7ヶ月の息子が夜3時間おきに起きるようになり、授乳後はすぐ寝る。母乳が足りないのか、昼寝の時間はどのくらいが適切でしょうか?
7ヶ月の息子がいます 完母で育ててます
4ヶ月頃までは日中三時間おきの授乳、夜9時間前後寝ていたのですが段々と夜起きるようになってきて
最近は夜も3時間おきに起きるようになりました
泣いておき授乳(両乳)飲むとすぐ寝てくれますがこれは母乳が足りないのでしょうか??
それとも普通の事ですか??
旦那や義母には昼寝させすぎなど言われますが皆さんはどのくらい昼寝させてますか??
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも7ヶ月完母ですが、7ヶ月の初めの頃、まとまって寝てたのが夜中2,3回起きることが続きました😣授乳すれば寝る感じでした。
うちは1週間頑張って毎日支援センターに連れて行って昼間がっつり刺激を与えたら、また夜起きなくなりました✨
昼寝は毎日9,12,15時頃に30分程度です。
はじめてのママリ🔰
体重が少しずつでも増えていれば母乳不足は大丈夫と聞きました!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
体重の増えは問題ないので安心しました😊
支援センター行った事なく😥
息子さんはコロコロしてる感じですか??
はじめてのママリ🔰
うちは動きが激しくて、4ヶ月からズリバイ、もうつかまり立ち・伝い歩きしてます😂
はじめてのママリ🔰
凄いですね!!
私の息子は少しズリバイするようになった所なのでセンター行ってもいいのかな??と思ったり😥
はじめてのママリ🔰
私は2ヶ月のねんねの時から支援センター通ってます😂主に、人と話して自分のストレス発散目当てに…でしたが笑
最近同じ月齢くらいの子とよく会いますが、ズリバイまだできない子でもいろんなおもちゃで遊ばせに通ってきてますよ😆
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
行ってみようと思います!
外で遊ぶと疲れて寝てくれるようになるかもしれませんしね😊😊
はじめてのママリ🔰
オススメです✨
家と違う環境って刺激的みたいで、他の赤ちゃんのことじっとみたり自分から交流したりする姿を見れるのも楽しいですよ🥰
そして夜、寝てくれるといいですね!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!💜