
コメント

なっち
コロナではありませんが28週の時風邪からの蓄膿症で2ヶ月くらい症状が治らないので抗生剤を飲みました。
医者から、妊娠後期はあまり薬剤の影響を受けないと言われ、妊娠中という前提で出された抗生剤なので大丈夫と信じています。
私の場合は、風邪症状が辛く、長引きすぎて、それ以外の選択肢が無かったというのが大きいですが。
二次感染を防ぐのが目的とのことなので、ご自身が症状で苦しんでおらず、抗生剤を使うことに納得できていないならば、飲まないのも一つの選択肢だと思います☺️

こみなってぃ
妊娠中(22w)にコロナに感染して入院しましたが、薬は処方されておらず入院中の検査なども血液検査や心電図のみでしたよ〜
-
ママ
やはりそうですよね。
大変参考になりました!
ありがとうございます。- 4月3日

初めてのママリ🔰
病院の先生が大丈夫と診断して処方しているのですからおそらく飲んでも大丈夫かと思います。
ただ、どうしても気になるようであれば飲まないほうがいいと思います。
-
ママ
ご意見ありがとうございます🥺- 3月31日

のののママ
主人は処方されましたけど私はなかったです。痰切りの薬だけでしたね。
-
ママ
そうですよね、、そういうお話が多いように感じます。- 3月31日

ままり
副鼻腔炎で飲んでましたよ〜!
-
ママ
なるほど。副鼻腔炎なら抗生剤飲みますね🥺 ありがとうございます- 3月31日
ママ
詳しくありがとうございます。
そうですね。蓄膿症なら抗生剤のむしかないですもんね。