コメント
せみさん
同じではありませんが、結婚前に幼稚園で働いていてアスペルの子をみていました。 旦那さんの理解がないのは辛いですね。それでやんちゃ坊主のママさんが悪いようなよ言い方をされてしまうのは残念です。病院には通ったりしているんですか?まずは旦那さんの理解が先なような気がします。片付けは苦手ですよね。以前テレビで見たのですが、分けて片付けるのは難しいのでなんでも箱に散らかったと思ったら入れると良いというのを見ました。忘れ物はやはりまだお子さんだけに任せず見てあげないといけない気がします。育てたことがあるわけではなく、幼稚園ではほんの一時なので偉そうなことを言って申し訳ありません。でも、11歳まで育ててきたやんちゃ坊主のママさん。本当に尊敬です。
ユィチゴ
友達の車とか子供と同じですね。
友達は離婚して、自分も難病認定されて障害者の手帳を持ってます。
普通の学校ではなく、そーゆー子供が通う場所に行ってるみたいです。
周りと合わせるのも出来ないんですよね。
話を聞いてて大変だなって思ってました。
-
ユィチゴ
車とか……
間違えちゃいました💦- 11月11日
-
やんちゃ坊主のママ
返信ありがとうございます。遅くなりました。お友達は離婚されてご自身も障害があるのに子育てされていて凄いですね。もしかしたら私もアスペルガーかもしれませんが、兄ちゃんと一緒にいる事が辛くなる時が多くて・・・うちは普通小学校の支援学級にいます。再来年は中学校で、普通中学校の支援学級か特別支援学校か悩んでいます
- 11月11日
-
ユィチゴ
産まれた頃は何でもない普通の赤ちゃんで、大きくなるにつれて何か違和感が出てきたみたいです。
そして、周りと合わせる事も苦手になり、忘れ物や怒る事が増えていき、嘘も吐く様になっていったらしいです。
万引きしても覚えてないらしく、平然としてる等も。
お金を盗んだりもあったみたいです。
家出して、見付けた時はマンションの屋上に居て……
自分が死ねばお母さんは苦しまないで済むからって言ったらしいです。
2人で大泣きしたらしいです。
普段は優しいイイ子なんですけどね。
勉強も遅れていってるみたいなのですが、優れた才能と言いますか とても手先が器用でして(笑)
今は特別支援学級に通ってるみたいで、バスで送り迎えがある学校に転校してました。
友達も相当やられてまして、ご飯が食べれない難病みたいです。
病的な痩せ方になってしまって、見るのも可哀想になってきます。
彼女は子供より酷いかもしれません。
多重人格障害もあったりするので、彼氏さんが大変みたいです。
2人で障害手帳を申請してた時には、結構ショック受けてました。
今も本人はメンクリに通いながら色々な薬を何十も飲んでますから( ̄▽ ̄;)💦
遺伝もあるみたいですよね。
彼女のお母さんが泣いて謝ったそうです。
もっと早くに気付いて病院に連れてってあげれてたらって……(>_<)
周りのお友達に苛められてるのに、友達の子供は遊んでくれてると勘違いしてたみたいで、気付かないからイイのか悪いのか……(-_-)💧
でも、今は転校出来て良かったんぢゃないかなって思ってますけどね。
楽しそうだって言ってました。
そして、学校に行ってる時は家にいないから 精神的に落ち着いてるとも言ってました。
友達が言ってたのは、普通の学校の中にある支援学級みたいな場所はダメだとか。
先生も理解してくれず、結果転校。
でも、そっちの方が子供も楽しそうだって。
コレばっかりは、同じ立場のお子さんが居ないと心底分からない理解できない事だと思ってます。
話だけ聞いてて、これだけ大変なんだって思ったら実際はもっとなんだろうなと……
彼女は回りに同じ様な友達が誰もいなくて、話しも出来ないって言ってました。きっと私の友達と知り合いになれたら良かったのですけどね(T-T)- 11月12日
-
やんちゃ坊主のママ
うちも療育手帳をとろうとしましたがだめで、障害者手帳を申告するか悩んでます。兄ちゃんが放課後ディサービスゆ通っているんですが・・・僕は障害者じゃないなんて言って行きたくないみたいです・・・仕事もしているし、本人1人で家にいれなくて・・・最初は普通の赤ちゃんだったのにと私も思っていました。兄ちゃんにとって何がいいのか分からなくなってきました
- 11月13日
Betta
参考になるかわかりませんが、私はお子様
と同じ発達障害とアスペルガーを持ってます💡
私の主人も、発達障害に理解してもらえず、結婚初期は大変でした。
理解してもらえるまで必ず一緒に通院し、先生にたくさん説明をしてもらい、たくさんの書籍に目を通してもらいました。
理解してもらえるまでかなり大変でしたが、今では、先にコメントされたせみさんのおっしゃるように、片付けの際はなんでも箱を設置してくれたので、私自身が片付けが楽になりました💡
忘れ物は3回チェックがマイルールになりました。
前日に自分でチェックする習慣をつけることから始めて、主人のチェック、翌日出かける前にチェック。
お恥ずかしいことですが、27歳でも自分の力だけでは忘れ物のチェックも片付けも出来ません。
補助してもらえてやっと、人並みに出来るって感じです汗。
それでもうっかりミスで忘れることや時間ロスはありますが、一人でこなしてた時よりミスはかなり減りました。
補助してもらえてから、自分で出来るようになった事もあります。
やんちゃ坊主のママさんはお一人で、お子様に真剣に悩んで向き合って頑張ってらっしゃるので素晴らしいと思います。
話は少しずれますが、幼少期は片付けが出来ずいつも散らかして忘れ物も多くて、叱られても理解出来ず、同じことの繰り返しを大人になってもやってました。
発達障害と診断されてなかったので、とてもきつい叱責(怒鳴る、叩く、威嚇)等で未だに両親に怯えると言いますか、軽い恐怖心が出てしまうのが少々困ったことではありますが、それだけ両親が私のためになんとかせねばと叱ってくれてたんだなと、親になってから気付かされました。
-
やんちゃ坊主のママ
返信ありがとうございます。ご自身も発達障害とアスペルガーがあっても頑張っていらっしゃるなんて尊敬します。私も兄ちゃんに罵声をあびせたり、叩く、怒鳴るが多くて・・・私には怯えている気がします。やはり補助してあげなければ行けないですね・・・ 何でできないの?とか言ってしまったり・・・反省とイライラのくり返しで困ります。私のような親に育てられなければ、もっとのびのびできるのではないかと考えてしまいます。
- 11月11日
やんちゃ坊主のママ
返信ありがとうございます。幼稚園の先生大変ですよね・・・それもアスペちゃんを見ていたなんて・・・尊敬します。うちの兄ちゃんも保育園の時は本当に大変でした。旦那は兄ちゃんには優しく接して、暖かく見守っている感じはしますが、私には理解なしですね。学校で怒られ、学童でも怒られ、近所の人にはあれこれ言われて、兄ちゃんは暴れ、吐きだすけれど、辛くなるばかり・・・支援学級にも行っています。コンサータと言うお薬も飲んでいます。忘れ物は一緒にみてあげようって思いました。ありがとうございます
せみさん
アスペルの子は見る方(育てる方)も本人も本当に大変ですよね。やはり周りのサポートが必要だと思います。幼稚園の先生の立場では複数の目で見ていたため、辞めて3年経ちますが、大変だった‼︎よりもこんな事が出来るようになった♪こんなところが可愛かった♪という印象の方が強いです。お母さんの大変さも話を聞いてきました。多分半分も理解できなかったと思いますが、卒園後に会った時、「何とかがんばってます」と笑顔で話してくれました。相談に乗ってくれる人、理解してくれる人を探す方が先かもしれません。その前にママが辛くなってしまうと元も子もないので。どうしてもイライラして、でもそれではダメだ⤵︎と反省して。何でできないの‼︎どうして?の繰り返し。これはどの家庭でも同じ事です。やんちゃ坊主のママさんだけではありません。だからあまり思い詰めないでくださいね♪
やんちゃ坊主のママ
確かに今、5年生になり1年生だった頃に比べればできる事が増えた気がします。学校の先生も支援してくれていた支援員さんも、兄ちゃんのいい所をたくさん教えてくれます。下の子が通う保育園の先生も兄ちゃんを知ってるので、印象が強いらしくかわいかったと話してくれます。来年中学校を特別支援学校に行くのか、普通中学校の支援学級に行くのか決めなきゃで、また悩みが増えそうです