※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳と2歳の姉妹が可愛い服やメイクを求め、母親がしんどい思いをしています。女の子らしいことが苦手で、男の子の親になりたかったと感じています。幼稚園が春休みでストレスが溜まっている様子です。女の子のママさんからのアドバイスを求めています。

しんどいので吐き出させて下さい😭😭
我が家は4歳と2歳の姉妹なんですが、
毎日毎日ドレスが着たい、化粧したい、
マニキュア塗りたい、可愛い髪にしてと言われて
正直しんどいというかめんどくさいです。
可愛い髪にしてあげてもこれじゃない嫌だ!!
外に行く時も寝る時もドレスじゃないと嫌だ!!
と毎日泣き叫ばれてます。
私が化粧してると毎日私もして!!と言われ、
娘は毎日鏡を見ながらプリンセス気分を味わってます…。
特に4歳の上の子が凄くて下の子は真似してる感じです。
私自身、女子力もそこまでなければ
あまり女の子女の子した物は好きじゃないので
正直男の子の親になりたかったし、
男の子の親のほうが絶対向いてると思ってます。
特に今幼稚園も春休み中で毎日ずっと一緒なので
もう離れたくて仕方ないです…。
さっきもドレスじゃなきゃ嫌だ!と泣き叫ばれて
もう勝手にしろ鬱陶しい!と言ってしまいました。
女の子のママさん、良い対応あったら教えて下さい😭

コメント

haaaachan

私のことかな?って思うくらい当てはまりました🤣
5歳3歳姉妹が居ますが、全く同じです😂そして私が子供の頃プリンセスとか特に興味なく、学生の頃もずっとショートカットで自分で結べるのがポニーテールか頑張って三つ編み(それすら上手くできない)です😇
時々コテで巻いてあげたりしてますが、保育園の時はもちろん禁止してます!
化粧品は子供用のやつをプレゼントしたので、私のやつは使わせませんが子供用で自分達でやってます👍
洋服はもう保育園のやつも、お休みの日のやつも好きな物選んでもらってますね🙆‍♀️私と好みが特に上の子は全く合わないのでww私が選んでも却下されるので🤣
自分が学生の頃はショートカットでワックスで髪整えたりしてたので、男の子が産まれてくれば髪型はやってあげられたのに😩って本当に思いますww

はじめてのママリ🔰

私はあんまり化粧しないし
ダル着で買い物行ったりしますが娘がおめかしさんで
その時は肌に優しいパウダーを
ほっぺに軽くパタパタして
色が着いてないけどリップ塗ってます!

幼稚園の影響とかですかね?
うちの子は今まで保育園だったけど来月から幼稚園に変わるので
おませさん多いだろうなって
ビクビクしてます。

100均の冠か何か置いてて
自分でつけてごらんって
自分でさせて
髪の毛結んでないお姫様の
画像見せると髪の毛にこだわらなくなるかなーって

ドレスに関しては
普通のワンピースも、
ドレスみたいなものよって
言っちゃいそうです。笑

はじめてのママリ🔰

次女がそんな感じでネックレスがほしいとかマニキュア塗りたいとか。プリキュアの影響しっかりうけてます🤣あとはYouTubeとか!
長女の服がフリフリ系が多かったのでフリフリ系の服きてます。
化粧は私はしないし次女は肌が弱いので禁止してます💦娘たちでクローゼットをひっくり返して服着替えまくってます💦

ままり

3歳の娘がいます!
わかりますよ〜女の子って2〜3歳からプリンセス期来ますよね😅
うちはメイクとネイルは休日だけって決めてます!
平日はメイク道具隠してメイクしたがっても断固拒否してます😂

ドレスは寝る時と保育園行く時以外は許可してます!
2歳の頃はよく休日ドレス着て買い物行きたがり恥ずかしかったですが好きにやらせてました🥶
今はさすがにドレスで出かけませんが保育園から帰ってきてからドレス着て一人で歌ったりしてます(笑)

可愛い髪型面倒ですよね😱
うちは可愛いヘアゴムをたくさん買ってあるので髪型は簡単にツインテールやポニーテールにしてヘアゴムを好きなの選ばせて『素敵〜!プリンセスみたい〜!』とおだてて納得させてます(笑)