
コメント

しおんママ
私も里帰りなしで第二子生む予定デス😣
上の子はもう小学一年生です😣
誰にも預ける人がいないので
どうしようか迷っています😣
予定日が冬休み終わるか終わらないかの時期なので
願わくば旦那が年末年始の休みの時に生まれてくれればと願ってます😣
最悪は先生に頼んで子供だけ一緒に泊まらせてくれないか頼んでみようと思っています😣
その時は仕方ないので学校も休ませます😣

ちびちびママ
私は預けずに主人と二人で頑張りました!
ただ主人は仕事でほとんど家にいないので、実質一人でですが(´・ω・`)
上の子が一歳二ヶ月の時に下の子が産まれました!
うちは案外大丈夫でしたよー、会陰切開しなかったし、スーパー安産だったので、体の負担が少なかったので(  ̄▽ ̄)
ただ、私しか子供の面倒はみれないので動いちゃだめと分かっていながら動いてました(´・ω・`)
家事は基本放置して、昼御飯はレンジでチン出来るもの買ってきてもらって、朝と夜は主人にしてもらってました!
家事は主人担当、育児は私担当って感じでした!
-
ちびちびママ
あ、入院中は主人に仕事休んでもらって、上の子みてもらってました!
- 11月10日
-
ichi29
すごいですね!!一歳2ヶ月の時に!年子さん大変ですね!
スーパー安産羨ましすぎます!!
何か妊娠中やってたんですか?
なるほど…ご飯作れないですよね。。ちなみにどれくらい、その作れない期間続きましたか?- 11月10日
-
ちびちびママ
大変ですけど、最近は兄弟仲良いから見てて微笑ましいです(о´∀`о)
特になにもやってないですよー!
二人目だからですかね(^_^)v
退院して1週間後とかにはちょこちょこ家事やってた気がします!- 11月10日

Aamooo‼︎
今、保育園利用しています‼︎
育休中も預けたいので、申請を出します。
旦那は今まで全く手伝いませんでしたが
床上げ期間のみ、出勤が遅い 一週間のうち行ける曜日だけ送って行ってくれています
。 正直、このまま 床上げ期間いがいのこれからずっと、復帰した時も送って行ってくれたら…と思ってます。。(′︿‵。)
-
ichi29
出産おめでとうございます!!
3歳以上なら育休中もいけるんですね!
ほんとですね!赤ちゃん連れて送り迎えって結構負担になりますよね。。- 11月10日

yu-a♡♡♡
産前産後、保育園入れてます。
里帰りもしてますが、両親も働いているので。
産後、ご主人が送り迎えしてくれるのであれば
保育園行ってる間ゆっくり休めるのでいいですよ!
-
ichi29
遅くなりましたが、ありがとうございます!
ほんとですね、産後体しんどいですもんね、送り迎えのことも含め、主人と相談してみます。- 11月13日

コキンちゃん♡
上の子保育園預けてます。年少の下の乳児組です。下の子とは2歳9ヶ月離れてます。
送り迎えは助けがないと大変だと思います。雨の日とか。里帰りはしてないので、家事もいつも通りやってます。
私は、上の子預けてよかったです。やはり、同時に二人面倒みれなくて、下の子放置が多くなっちゃいます。みなさんちゃんと育児に家事やられてて尊敬します。
-
ichi29
送り迎えのことは全く考えてませんでした!生まれたばかりの赤ちゃん連れて、はかなり負担ですよね。家事やってらっしゃるんですね、すごいです。生まれたらどーなるのか想像もつきません。。よく主人と相談してみます。ありがとうございます!
- 11月13日
ichi29
有難うございます。入院中一緒に泊まるってことですよね?どうしようもないですもんね…上のお子さんが小学校なら、もう色々自分でできるのでその辺は良さそうですね!
産後…不安ですよね😢年末年始に生まれてくれますように😢
しおんママ
ありがとうございます😊
ほんとに年末年始に生まれてくれれば親孝行ですね😊
お互いに頑張りましょう😊