
家事や育児で忙しく、早く終わらせようと焦ってしまい、疲れてしまう悩みがあります。
吐きださせて下さい😢
毎日家事して散歩行ったり買い物行ったり
大変だけどこなしてる
でも家事は早くやんなきゃ、早く終わらないかなといつも思いながらやっているせいかせかせか動いてしまう
娘がご飯食べていても早く終わらないかなと思ったり
自分の食事が終わったらすぐ片付けしだしたり
ご飯食べたらお昼寝の時間だから寝かさないと
ゴミ出ししないと、買い物行かないと
とか日々早くやらなきゃ、終わらないかなと思いながら過ごすのは疲れます
なかなかこの思考の癖というか自分の癖は治りません
先のこと考えたり、やらなきゃいけないけないこと考えたりするの疲れました
全てがやらなきゃいけないことに思えて辛いです
- くま🐻(4歳7ヶ月)
コメント

えっぽん
私も似ているところがあります。
これ終わったら次はあれ、これやらないとと常に頭がフル回転です。
疲れますよね、旦那がのんきにスマホいじったり遊びに出かけてるのを見るとイラつきます。
私も先のことを考えて準備しておかないと気が済まない性格です。

みき
すごい…私も同じこと考えてます😭
これやったら次アレやらないと…子どもが寝てる間はコレやらないと。とか、やらなきゃやらなきゃとばかり考えてます。
なので最近は『明日でもいいことは明日やろう』って考えにしました。
掃除とかまだ綺麗だし明日やろう、とか。
買い物も今日買いだめしたから次は3日後でいいや。とか
そう思うとすごい楽です😊
-
くま🐻
ほんとにそうです😂
今すぐやらなくてもいいことは後回しにしたりしてみます!- 3月30日

しいたけ(26)
わかりますーーー
常に時計とにらめっこしてます😵💫
良くないことだと思ってても考え方なかなか変わりませんよね〜
毎日家事育児ほんとにほんとにおつかれさまです!!!!!!
少し時間あるかもと思った時は甘いものでも食べてちゃんと座って休んでくださいね!
-
くま🐻
考え方変えられません😂
ありがとうございます😢✨- 3月30日

パーシー
ワタシも同じです!翌日休みだから〜とか言いながら夜更かしさせてあげれなかったり笑
くま🐻
そうなんですよね😢次々浮かんで疲れます😢