※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園で制服やスモックが汚れたら、そのまま帰るのか心配です。また、シリコンスタイも使えないか不安です。1セットしかないので、汚れると困ります。

4月から幼稚園がはじまります。幼稚園ってお着替えを園に置いたりしないと思うのですが、お昼ご飯の時などに制服(ズボン)やスモッグがすごく汚れてしまった場合って、帰るまでそのままなのでしょうか…??
家ではまだシリコンスタイを使っていますが、幼稚園では使わないですよね…

制服もスモッグも1セットずつしか購入してないのですが、まだ完璧に上手には食べられてないので絶対汚してしまうと思います💦

コメント

はじめてのママリ🔰

給食食べる時はスモッグきてます。
カレーの日は必ず持って帰ってきますね。
ランチョンマットはだいぶ汚れた日は洗って袋にいれてくれてます。
うちの園は制服で登園して登園後は体操服に着替えて帰る時はまた制服をきて帰ってきます。
なので制服が汚れることはそんなになかったです。が帰りにバス前の公園に行って滑り台で制服のズボンが汚れることはよくあります。

deleted user

スモックがエプロンってイメージと聞きました💦
うちの園ではスモックが濡れたりすごい汚れた時は園のやつを貸してくれて、洗濯して次の日返却するって流れです☺️

🧸𖤣𖥧

幼稚園に替えがあるので、それを貸してくれる思いますよ!
うちの園はお着替え袋に下着類と靴下の替えを入れて園に置いてますが
体操服の替えは園が貸してくれます😊

あづ

以前制服ありの幼稚園で働いてました🙋‍♀️
私の園は各クラスに着替え用の制服がたくさん置いてあって、汚れたら園のやつを着る→洗濯して返却でした😌

スモックは汁物こぼしたりめちゃくちゃ汚れたら持ち帰りますが、軽い汚れならそのままでしたよ🙆‍♀️
けどほとんどの人が2枚買ってました。

スタイを使ってる幼稚園は私は知らないです😅

ママリ🔰

幼稚園のを貸してもらえます😊

うちのところは給食の時はエプロン代わりにタオルを首にかける(おりこうタオル?みたいな名前のやつ)ので、ご飯で服が凄い汚れるって事はほぼなかったです😌
(たまにスープ零したりはありますが)