※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
お仕事

つわりがひどく、仕事ができない状況です。皆さんはどうしていますか?我慢して働くべきでしょうか?ピークはいつ頃でしたか?

吐きつわり、食べつわり、がひどいです。

私はアパレルをしているのですが人数も
少なくシフト制なので休みにくいです。(*_*)

仕事もできそうにないのですが
皆さんはどうしてますか?
我慢して仕事をしていますか?
仕方なく休むべきなのでしょうか?
この考えはやっぱり甘いのでしょうか。

あと、個人差はありますがつわりは
いつ頃がピークだったかも教えてください。

コメント

りり

仕方なく休むというのはどうなのでしょうか?
私なら確実に休みます。
酷い人は本当に悪阻ひどいですし、
無理すると初期は危険です。
何かあった時後悔したくないので私なら休みにくい環境であっても休みますね。

私は会社員で、9ヶ月まで仕事はしていましたが、悪阻がひどい時は仕事中でも休憩させてもらっていましたし、早退も多々ありました。

理解してもらえると思います。
それで、何か言ってくるような環境であれば、今すぐにでもやめるべきだと思います。

無理しないでくたさいね。

ひなあられ

食べづわりでした。
仕事をしている方が気がまぎれるのか、家にいるよりかはマシでしたが、やはり空腹になるとかなり辛かったので、パンとかおにぎりを常備して、『ごめん!ちょっと食べてくる!』と言って、軽く食べながら頑張ってました(⌒-⌒; )
ピークは10〜11週くらいだったと思います。

deleted user

休みがとりづらいですよね(⌒-⌒; )1カ月は続きましたよー。つわりの時期だけお休みもらって、無理しないほうがいいと思います。が、やがてお腹が目立ってきますよね?アパレルだとお洋服のイメージもありますから😅

りさ   (´・ω・`)

我慢できるレベルならします

アパレル業ってことは接客しますよね❓私は常に何か口に入れてないとあまり調子よくなかったので我慢できるときはして微妙だなって時に飴を舐めてました。接客業ではありますけど常に相手するわけではないので相手する時は捨てるなり噛んじゃうなりできてましたが、おそらくそういうことはできないと思うので休むと言うのもありかと思います。

  • りさ   (´・ω・`)

    りさ (´・ω・`)


    途中で押してしまいました💦
    同じく人数少ない中ギリギリでやってました。私の場合体力勝負な現場だったので妊娠が発覚した地点で配置替えされたのである意味休みやすくはなりました。幸いつわり軽い方で遅刻早退欠席はありませんでした。空いた時間少し休ませてもらったりしたくらいです。
    上司もそれは覚悟していたと言ってたのでつわりが酷くてえらいのであれば先に報告しておくべきかと。それで可能であれば配置替えみたいな対応をしてもらえないか頼むのもありなのでは❓
    わかってるのに普通に来てやっぱダメで帰ったりするのは同僚にも迷惑だし非常識にかな?とも思います。

    あ、休むな‼と言っているわけではありませんよ☺周りを考えてもムリはしちゃいけません、と言いたいんです🎵

    ちなみに、つわりはほぼ横這いでピークはなく、3ヶ月入ってそこそこでぴたっとなくなりました😊

    • 11月10日
しろくろ

私もアパレル勤務で食べづわりでした。
私も少人数で休みづらく、
1時間ごとにバックヤードに隠れて
おにぎりを食べてました。
吐きそうになったら、見えないところで
しゃがんでました(>_<)

頭痛もひどくて仕事中立ち止まって
耐えることが何度もありました💦

休むのは気が引けたので、
勤務時間を短くしてもらったり
休憩多くしてもらったりしてましたが
どうしても無理な時は休みましたよ😔

無理をして後悔して欲しく無いので
人に頼りながらで大丈夫ですよ♪♪

ピークは12週ごろだった記憶があります。

ねこかい

悪阻の程度によるのではないでしょうか?
これ迄3度妊娠していますが悪阻はいつも酷かったです。
最初の妊娠では全く飲めず食べれずの吐き悪阻でどうにもならず入院になりました。こうなると仕事なんて無理ですよね。
今妊娠中ですが吐き悪阻と食べ悪阻の両方でした。
少量頻回に食べながら、吐きたくなればトイレで吐きながら何とか産休まで働けました。
アパレル業ではありませんので現場の状況はわかりませんが、まだ週数も浅い様ですしご自分の身体と、赤ちゃんに相談して決められたら良いと思いますが…
因みに悪阻は今もありますがピークは6ヶ月位でした。
本当に悪阻が酷い体質です。

MoMo

私も接客業でした、13週くらいまで吐き悪阻でけっこうハードで少人数だし休めないしで、そのうち点滴に通うようになり相談して迷惑をかけるのが嫌で辞めました(>_<)
女性しかいない職場でしたが結構ハードなので結婚、妊娠したら皆辞めていきました(>_<)
無理して赤ちゃんに何かあったら怖いし立ち仕事もキツいですよね。
休めないとなると精神的にもツラいですね(>_<)