※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいたけ
子育て・グッズ

未就園児クラスについて、2歳の子どもが複数園に通っても良いかという質問です。長野県中信地区のおすすめ園も知りたいです。

保育園や幼稚園の未就園児クラスについてです。

2歳の子どもがいます。

一ヶ所の園だけでなく二ヶ所、三ヶ所と行っても良いものなのでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

また当方長野県の中信地区在住なのですが、おすすめの園もありましたら教えていただきたいです。

コメント

そうくんママ

預けるのをですか❓🤔
一時保育とかなら、ありですが、、
常時預けるなら、1カ所が基本ですね。

例えば、、日祝とかやってない場合とかなら
お金払えばそういうとこに預けることはできるとは思いますが、、

  • しいたけ

    しいたけ

    コメントありがとうございます!
    預けるのではなく、月に2、3回ほど園で開催されるプレ入園?というものことです。
    質問内容が分かりづらくてすみません💦

    • 3月30日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    そうなんですね😊
    ちょっとプレのことは、、わからないのでお答えできないですが、、
    保育園にはプレってないと思いますよ。
    あるのかな❓🤔
    うちの子は、保育園っ子ですが
    聞いたことないので、、

    補足に書くか、もしくは投稿消しちゃっても良いので
    再投稿したほうがいいかと思います😊

    • 3月30日
  • しいたけ

    しいたけ

    仰る通り、わたしの勘違いで保育園はプレというか園庭解放、遊びに行くイベントのことでした!

    早速補足に追加しました♪
    ご回答いただき嬉しかったです😆
    ありがとうございました!

    • 3月30日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    園庭開放は、問題ないと思いますよ。
    それで、保育園の雰囲気知るって人もいますしね🤔

    ただ、、プレと呼ばれるものになるとちょっと別物にはなるかなと思うんですが、、💦

    なので、、園庭開放に行くことはプレ入園とは言わないですね💦

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

幼稚園のプレは週1や月2とかのところを併用して2、3カ所通ってる子がいるみたいです。
園によっては、プレに通ったらその幼稚園に基本入園する決まり、もしくは入園前提の場所が多いので、確認してから申し込みをする方がいいと思います。
うちは保育園ですが、園庭開放はコロナで基本的になしのところが多いかなと思います。
保育園のプレって基本的効きませんが、地域向けのイベントの事ですかね?
イメージは児童館の幼児向けのプログラムで、申し込みができればいくらでも可能かと思います。保育園といえど、母子分離ではなく、保護者が子供をしっかり見るつもりの方がいいですね

  • しいたけ

    しいたけ

    ご回答ありがとうございます😊
    併用しても大丈夫な感じなんですね〜
    基本入園、入園前提が多いのですね...
    すみません💦
    保育園のプレはわたしの勘違いで、仰る通りイベントのことでした。

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

うちは3カ所行ってましたよー。色んな教室と教育方針で子供も楽しそうでした。気になってる幼稚園に行く感じで、雰囲気がよくわかってよかったです。逆にプレ行ってないところは、説明会ではいいことしか言わないし、雰囲気掴めなくて不安でした。入園する園を決めた後でも、全然来てくださいー、気にしないでいいですよーって言ってくれてたので、全く気にせず通えましたよ。

  • しいたけ

    しいたけ

    ご回答ありがとうございます😊
    親は園の雰囲気掴めて子は遊べてって一石二鳥ですね〜
    結構ラフな感じなんですね!
    分からないことだらけだったので助かりました😆

    • 3月30日