
3度目の流産経験者です。不育症検査済みで染色体異常が心配。絨毛検査について相談したい。
3度目の流産となりました…
32歳、結婚5年目です。
・1度目…自然妊娠→自然流産(妊娠7週、心拍確認後)
・2度目…体外受精→稽留流産(妊娠7週、心拍確認後)
・3度目…体外受精→稽留流産(妊娠7週、心拍確認後)
不育症の血液検査済みですが、特に引っかかるものはなく😭😭😭
今回初めて絨毛検査?にお願いすることにしました💦
ここまで流産続くと、染色体異常なんですかね😭
同じような方いらっしゃいませんか?
もうどうしたらいいか分かりません😭
- 天使ママ😇💓(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お辛かったですね、、、
流産したので漢方薬局に行き、処方していただいたのですが漢方の先生から、漢方で流産を防ぐものがあるよと教えていただきました😭
不育症ではないなら体質が悪さをしているかもです💦漢方薬局行ってみてください!!

はじめてのママリ🔰
私は体外受精で3ヶ月目で稽留流産しました。
血液検査したところ、基準値は正常でしたが、この数値でも流産する可能性がある数値だった為、(血液が固まりやすい)血液をサラサラにする薬を飲みながら妊娠継続し、2回目は無事に出産しました。
不妊治療の先生いわく、数値は正常のため、知らない先生も多いとのことです。
-
天使ママ😇💓
回答ありがとうございます🙏
私ももう一度、不育症の検査結果と不育症のクリニックで有名な杉wcさんを受診された方のインスタを照らし合わせて見てみたところ…検査内容も同じっぽいに基準値も適正だし、正常なんですよね🤔💦
正常値でも固まりやすいとかあるんですね💦
そりゃ正常値って言われたらそれを信じてしまいますよね🤷🏻♀️素人の私にはお手上げです😭😭😭
来週手術予定で、絨毛染色体検査に出すことになってるのでその検査結果次第で治療方針決まるかもです💦- 3月30日

♡みめろ♡
私も、過去に3度の稽留流産をしました。
一般の産婦人科で不育症の血液検査のみの検査をしましたが、何も引っかからず…
不妊クリニックで、不育症の検査を受けた所
私に染色体均衡型転座が見つかりました。
先生からは着床診断を勧められましたが、金銭的な面でできませんでした。
先生は、転座がある人でも知らずに産んでる人もいるし、私の様に不育症の検査で見つかる人もいると話されていました。
不育症にも色々と原因がある方もいらっしゃるようなので、検査するのもありかと思います。
私の経験からの話でした。
長々とすみません。。
-
天使ママ😇💓
回答ありがとうございます!
絨毛染色体検査次第ですが、私も夫婦の染色体検査しようかと思ってました💦なんとなく、転座なのではと思ってました😭
着車前診断もありますが、金額も高いし、お金がいくらあっても足りないな〜と…あと2つ凍結胚が残ってるのでその2つ移植してまたダメなら一旦、治療中断しようかと🤔
今、32歳なのでまだこれから何とでもなるんぢゃないかと考えたら少し気持ちが楽になりました!夫婦2人での生活でも悪くないかな❗️どうなるのか分かりませんが、♡みめろ♡さんの経験談聞かせていただき、ありがとうございます🙏
ちなみに、その後の妊活はどうされたのでしょうか?- 4月2日
-
♡みめろ♡
返信、ありがとうございます。
まさか、自分に転座が見つかるなんて思っても見なかったので
最初はビックリしましたが、原因が分かったので、安心したのもありましたね!
私たちは、不妊クリニック受診前に
体外受精などはせず、タイミングや人工授精まで。と決めていたのですが
まさかの検査結果で、金銭面で諦めました。
一般不妊治療もできたのですが、なんだかんだでする事はなく
3度の妊娠も自然妊娠だったので、もう35歳までに妊娠できなければ夫婦2人でもいいや!と、考えていましたが
35歳を目の前にして、自然妊娠しました。
今、なんとか12週に入った所で不安はありますが
赤ちゃんを信じて、私も前向きに毎日を過ごしています😊
金銭面に余裕があれば…と今でも思っていますが、こればかりは、もう仕方のない事なので😊
私たちは、こんな感じでした。
また、長々と失礼しました。。- 4月2日
-
天使ママ😇💓
保険適用にはなりましたが、着床前診断は自費診療なので結局は全て自費になっちゃいますもんね😭😭😭着床前診断が保険適用or先進医療になってくれればやるのに…💦先立つものはお金ですよね💦命の選別が問題視されて保険適用にならなかったみたいですが、何度も流産する母体のリスク、精神的なリスクなど総合的に考えてほしいです💦
自然妊娠されたのですね、おめでとうございます😍👏🏻
いい意味で力が抜けて、ストレスがない所にやってきてくれたんですかね❤️
季節の変わり目なので、お身体大事に、無事に出産されることを願ってます🙏💓- 4月2日
-
♡みめろ♡
本当にそれ、私も思いました!
保険適応が着床前診断だけ外れて、主人と少しガッカリしました😭
ありがとうございます😊
将来、お互いに子供を抱ける日がきますように✨
返信、ありがとうございました😊- 4月3日

ツナ
私は二回心拍確認後に流産して、総合病院(不育症専門)と不妊クリニックで検査をしたのですが、総合病院では何も問題ないといわれましたが、不妊クリニックで検査をしたところ、黄体ホルモンが人より少ない事がわかり、薬を飲んで出産しました。
ちなみに、今妊娠中なのですが
転勤族のため、違う不妊クリニックにかよって、また1から検査をしたのですが
今の病院では黄体ホルモンの検査はしておらず、過去のデータを持っていって、先生が書類をみて、黄体ホルモンも検査してみようか…と話になり、前回検査よりも数値がさらに下がっていて、薬を処方になりました。
病院によって、する検査、しない検査があるので、違う病院に行ってみるのもいいかもですね😞💦
-
天使ママ😇💓
私の通っている所は最後の砦と言われるような、不妊クリニックでは有名な病院なので、一応全て検査済みでした👍🏻血液検査も特に問題が無くだったので、先生も染色体かな〜🤔とのことでした💦
月曜日に手術で、絨毛染色体検査も予定しているので、その結果次第では今後の治療方針が決まるのかな…😭😭😭
妊娠は出来ても、継続出来ない…ほんと辛いです💦- 4月2日

ママリ
少し前の質問にもう見られていなかったらすみません😭
私も3回連続で稽留流産してます。2回目の流産の時に絨毛染色体の検査をして胎児が正常だった事が判明し不育症検査をして血液凝固を指摘されアスピリン飲み始めました💊
そこから3回目の妊娠、最初は順調でしたが9週目の壁を乗り越えられずまた流産😔
この時も絨毛染色体の検査をして胎児の染色体異常ということがわかりました💦
めげずに妊活チャレンジして5ヶ月で4回目の妊娠が発覚し今のところ継続できています😭ここまで育ったのは初めてでもう少しで安定期です😭
何度も流産が続くと本当に辛いですよね😭私も3回目の流産の時は死んでしまおうかと本気で思ったぐらいでした。
絨毛染色体検査をするとの事ですがもし夫婦どちらかの染色体に転座などの異常があればこの検査で構造の異常という結果になって判明するそうです。
もし不育症の原因が見つからなくても80%の確率で出産は出来ると医師に言われましたし、お守り程度でアスピリンを飲んでみるのもいいかもしれないです😊血液がサラサラになって子宮の血液の巡りも良くなるかもしれません!
絨毛染色体の検査が出てからまた今後の事も考えるかと思いますが、今は心身ともにお辛いと思いますので美味しいもの食べたり旦那さんと楽しく過ごされて下さいね😌💕
長くなりましてすみません😱
-
天使ママ😇💓
回答くださりありがとうございます🙏💓
妊娠出来ても継続できない、育てられないのか〜と心が疲れてしまってました😭💦
やはりアスピリン飲まれてる方多いのですね💊
私も次回からお守りに飲みたいです🤔!
絨毛検査でも、構造異常が出れば夫婦の染色体異常だと分かるんですね!もしそれが分かれば少し前進するかも✊🏻✨
リフレッシュしてまた頑張れるように美味しい物食べ、お出掛けしようと思います☺️❤️
とてと参考になるお話ありがとうございました😍🙏- 4月7日

はじめてのぺこ
初めまして!だいぶ月日は経っていますが、教えていただきたくコメントをしました😔
私も32歳で本日3度目の流産をしました。3回とも心拍確認済みです🥲
その後は無事出産されましたか?
-
天使ママ😇💓
コメントありがとうございます!
その後4度目の妊娠で無事に産まれました👶🏻
不妊クリニックでも検査する物は全て網羅してしまったので、新横浜にある不育症専門クリニックを受診し、バイアスピリンを胚移植から妊娠18週まで服用しました💊それが良かったのかは分かりませんが、変えたことといえばそれだけなので、結果受診してよかったです😊
何でもお答えするので、気になることあれば質問ください👍🏻 ̖́-- 1月24日
-
天使ママ😇💓
3回も悲しい思いをされて…気持ちは痛いほど分かります。ただ、心拍まで確認出来てるので妊娠出来る力ありますよ!継続する力さえあればって思ったので、もしまだ不育症の検査等されてなければおすすめしますし、新横浜の病院をおすすめします!私の職場の人2人も新横浜の病院受診後に無事に出産されています!最後の砦だと思って調べてみるのもありだと思います。金額は高いですが、行く価値ありです!
- 1月24日
-
はじめてのぺこ
4度目で出産されたんですね🥹❣️
よかったです!!
あと、コメントありがとうございます!
一通り不育症の検査は終わっていて異常なく、そこの横浜というと杉さんですかね?
やはりここの検査は他とは違うんでしょうか?😓- 1月24日
-
天使ママ😇💓
そうです!杉さんです!私も不妊クリニックでは異常無かったんですが、杉さんの血液検査で血が固まりやすいとの診断でした💦
子宮の中の血流もプローブで見てくれます。日本では杉さんしか無いそうです!- 1月24日
-
はじめてのぺこ
やはりそうなんですね🥲
確か14万でしたよね😅😅
杉さんは一日で検査は終わりますか?- 1月24日
-
天使ママ😇💓
検査は1時間かからないくらいで終わります!予約制なので待つこともなく、丁寧にお話聞いてくれて優しい先生と看護師さん、受付さんです🥺
私は宮城から行ったのですが、旅行気分で夫行きました🚄✨️
不妊クリニックでの検査結果もあれば持って行った方が良いです!割愛できる項目あれば省略してくれます!
高いですよね〜𓂃 💸ただ、払う価値はあります!- 1月24日
-
はじめてのぺこ
そうなんですね🥹
今主人にも話した所行ってみようとおもいます!
ちなみに生理となったらまた行かなきゃ行けないですよね??😅- 1月24日
-
天使ママ😇💓
生理…どうだったか忘れてしまいました😭すみません汗
予約がお電話なので、その際に聞いてみてください👂お電話口の方もすごく親切で優しい話し方なので聞きやすいと思います☺️✨️
行くのは検査も結果でたった2回で良いので、気分転換に足伸ばして行ってみてください🏥- 1月24日
-
はじめてのぺこ
すいません🙇😥
色々聞いてしまって😥
直接聞いてみますね🤗
お話し聞いていただきありがとうございました🥺- 1月24日
-
天使ママ😇💓
とんでもないです😊
はじめてのぺこさんにも可愛い赤ちゃん来てくれることを願ってます🕊𓂃𓂂𓏸♡
応援しています✊🏻 ̖́-- 1月24日

はじめてのぺこ
ありがとうございます🥰💕
天使ママ😇💓
回答ありがとうございます!
ちなみに何ていう漢方でしょうか💊🌿?
はじめてのママリ🔰
イスクラ婦宝当帰膠Bと、体調に合わせて処方もしていただいてます。流産も漢方のんでたら防げたかもよ、と今日言われたところです😭 いま流産手術したばかりでかなり出血していますが、イスクラ婦宝当帰膠Bが血が足りない状態にはすごくよいと聞いてます。
天使ママ😇💓
大変な中回答ありがとうございます😭🙏
そして手術お疲れ様でした😭
手術後だと出血ありますよね💦腹痛等は大丈夫ですか?
身体も気持ちも疲れてると思うのでゆっくり休んでくださいね🛌☁️
流産予防の漢方もあるんですね🙄!初めて知りました!