※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お仕事

切迫流産や早産気味で仕事休んでいる方は、在籍証明で保育園通わせることができますか?理由を変更する必要はありますか?

切迫流産、早産気味で、仕事何ヶ月も休んで保育園に上の子を通わせている方は
特に何も言わず保育園に通われてますか?
在籍が証明出来れば保育を必要とする理由を、就労→病気などの理由に変えなくても済みますか?

コメント

nanami

ちゃんと働いてるかどうかをいちいち調べられるなんて事はないと思うので、正直、就労証明書を職場が書いてくれてそれが受理されたのなら変える必要はないと思います💦

それについて、嘘ついてるようで罪悪感があるというのであれば診断書などを貰って病気や出産に理由を変えてもいいと思いますが、手間ですよねー😅

私は認可外ですが、切迫で働いてない時も普通に就労で預けてました。

  • ひー

    ひー

    回答ありがとうございます。
    そうですよね😵
    中々手間ですよね。こういう事も始めてでどうするのが正解なのか分からずで😅

    次6月に就労証明書を提出するのですが、初期からつわりで休んでてこれからも切迫関係で出勤する予定がないのでほぼ仕事しておらず、直近3ヶ月の実績は0で全くありません💧
    備考欄何か書いてもらえば大丈夫ですかね?😭

    • 3月30日
らすかる

産休中でも在籍してたら就労証明普通に書いてもらえるので休職中でもそこまで気にしなくていいと思いますよ🤔

  • ひー

    ひー

    回答ありがとうございます!
    気になっているのは直近3ヶ月の就労実績で…
    その部分は言えば働いたていにして職場は書いてくれる思うのですが、やはり0で書いてもらった方がいいですかね?😵

    • 3月30日
  • らすかる

    らすかる

    実績書くんですね😅うちは契約時間(週5の何時から何時まで)だけなので休んでても分からない書類なんです。
    融通を利かせて働いているように書いてくれるならそれに越したことないですが、仮に0でも診断書付けてたらいいと思いますよ😌
    産後も就労で預けるなら条件変えるの面倒ですし😅

    • 3月30日
  • ひー

    ひー

    下に投稿しちゃったのでスクショですみません!

    • 3月30日
  • らすかる

    らすかる

    なんか、実績があった月のをかいてもらったり、見込みを書いてもらったりでもいいみたいなので見込みってことで働いていた場合のを書いてもらったらいいんじゃないですかね🤔
    2週間分ずつの診断書集めるのも大変ですしね😣
    今の休職状態を話したとしてもいつからいつまでって言わなければ見込み中のどこかを休んだんだなぁって程度かと。
    就労証明も園にだすというより市役所に提出なのできっちり合わせなくてもいいと思います🤭

    • 3月30日
  • ひー

    ひー

    調べたら直近3ヶ月ではなくただの3ヶ月分だったので、
    これなら去年の実績でもいけるんですかね😂

    さすがに診断書は大変だなって思いました😥

    実績の書き方としては取得予定か取得中になっています!
    本来なら産休は7月半ばからの予定でして、就労証明の提出は6月なので取得予定となると、いつのを書けばいいですかね😥

    • 3月30日
  • ひー

    ひー

    やっぱり直近3ヶ月でした😥😂

    • 3月30日