※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が褒められることに執着しており、他人にも自慢することが気になる。褒めすぎたことを反省し、改善したい。どうすればいいでしょうか?

褒めて褒めての娘‥

5歳の娘なんですが、褒めて褒めてが強く
例えば弟が泣いてたら娘がおもちゃを渡してくれたとします、すると私のところに来て「弟泣いてたから私がおもちゃ貸してあげたから泣き止んだ」といいます。
私がありがとうと言うと一旦終わるのですが
しばらくするとまた私のところに来てさっき弟におもちゃ貸した事をまた話してきます。そしてそれが何回か続きます。
家や私だけの時ならありがとう助かるよって言うのですが、公園とかでお友達と遊んでいると他のママさんにも
私〇〇ちゃんに〇〇してあげたの!って何回も言います。
しつこくて他のママさんも正直何度も返事をするのがめんどくさそうで申し訳なくなってしまいます。

褒めて育てるのがいいと思いそんな風に育ててしまったのは私達親なのですが
これからこれを治したいのですがどうしたら治ると思いますか?
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

小学生の母です🙋‍♀️
子供は大体褒められるのが好きだとは思いますが、もしかしたらいい子だと沢山褒めてもらえる、もっと構ってもらえると思ってるのかもしれないですね🥺一種の赤ちゃん返りもあるのかも。

うちもやっているのですが、スキンシップをかなり多くして、
どんな〇〇でも大好きだよー。とか、失敗した時も
失敗してもいいんだよ!何があっても世界一大事な〇〇だから。
という感じで安心させるようにしています✨下が生まれてからはより一層スキンシップしてます☺️

はじめてのママリ🔰

すごいね、えらいね、などのご褒美言葉は褒められる事が目的になってしまうのであまり使わない方が良いみたいです🥲
ご褒美言葉を与えるのではなく、共感をするのが大事みたいなので
「弟におもちゃかしてあげられたね〜泣きやんで良かったね〜」
「○○ちゃんに○○してあげたんだね〜喜んでもらえたね〜」みたいな声掛けに変えてみるのはどうですかね🤔