※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sora
子育て・グッズ

保育所でのトイトレに不安があります。息子は3歳7ヶ月で、外出時はオムツをつけ、保育所では声かけが難しいかもしれません。大丈夫でしょうか?

息子のトイトレについて。
4月から保育所に通います。
ですが、未だオムツが外れていません。

現状は以下の通りです。
昼間、平日夜寝るまで→家や託児所では3層トイトレ用パンツ
たまに失敗あり。遊びや他の事に夢中になった時など

お出かけの際はオムツ
オムツつけていると一切トイレは言いません。

寝る時、もちろんオムツ

託児所や家では時間が経つと声かけをしているので、失敗も少ないですが、保育所に行くとそうもいかないでしょう。
大丈夫でしょうか?
もう3歳7ヶ月です。

コメント

ふゆ

保育園でも現状を伝えて何分おき、何時間おきに声かけてトイレに行かせて欲しいと言えばしてくれるとおもいます(^^)
保育園ではお友達もトイレに行くし心配しなくてもあっという間にオムツ取れますよ(*^^*)

  • sora

    sora

    そうですかね💦うんちはもうトイレ拒否ですし、お外に出る時は怖くて履かせられないので心配で💦
    つい、なんで?って怒ってしまうので余計ダメだとわかりつつも…

    • 3月30日
あお

ウチは全くトイトレ進んでいません💦お兄さんパンツを履くのを拒み、オムツしか履かないので、おしっこ出そうの報告もありません。
本人が全然やる気ないので、いくら親が言ってもダメと周りから言われてます💦
4月から保育園ですが、保育園にトイトレが全く進んでないと伝えると、大丈夫ですよー。声かけをしてトイレに連れて行きますから😊と言ってくれました。
保育園にもよりますが、保育園に相談してみるのも良いかもしれません😊

  • sora

    sora

    そうですね、説明会があったものの、個人での会話はしていないのでプレ中に話せればと思います。

    • 3月30日