※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お金・保険

保育園が変わり、保育料が上がるのが辛いです。同じ経験の方いますか?

母子家庭です
4月1日から保育園が変わります。
3歳から保育料無償ですが、
逆に保育料上がってしまうのが辛いです🥲
どちらも延長保育料も入れてますが、現在支払っている保育料が安すぎて4月からは倍の金額になってしまいます‥

そんな方ほかにいらっしゃいますか‥?
大打撃です😥

コメント

はる

給食費とか免除なりませんかー?

  • mamari

    mamari

    免除とかあるんですか?!
    頂いた書類には特に何も書いてなく‥役所に問い合わせなのか保育園に伝えればいいのかご存じですか?😖

    • 3月30日
  • はる

    はる

    うちは、幼稚園けん保育園児なのですが所得が低いと、母子家庭副食費免除とかの紙を入園してからか貰い自分で申請してって感じでした!市役所で良いと思います!

    • 3月30日
  • mamari

    mamari

    所得は決して高くないので、市役所に確認してみます🥲
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
ダイエット頑張ります。

そんなことってあるんですか?😂😂

  • mamari

    mamari

    月額の計算してみたら倍になってて‥
    給食費、副食代、布団リース代で6700円に延長料金足す感じなんです💦

    • 3月30日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    そう言うものは、無料にならないですもんね😭😭

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

私は補助があった未満児のが3000円ほど安いです。預け先があるおかげで収入も増えたから免除/減額対象からは外れています。母子家庭とはいえ補助されるのは低所得の場合の支援だから納得してます。

  • mamari

    mamari

    そうなんですね💦
    そもそも免除、減額があることすら知らなかったです💦
    一旦役所に確認はしてみようと思います〜‥

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

それだけ収入があるということになるのでは?と思いました。
全ての母子家庭が補助があるわけでは無いので…

  • mamari

    mamari

    正社員ではありますが手取りは低い方だと思います😅

    • 3月30日