
1歳2ヶ月の息子が一人遊びが得意で、自分の遊び方がわからず悩んでいます。遊び方のアドバイスをお願いします。
子供と遊ぶのが苦手で、遊び方がわかりません。
1歳2ヶ月の息子がいます。
息子は0歳の早い段階から一人遊びが得意な方で、それに甘えてしまっていて、お恥ずかしい話ですが今まであまり遊んであげていません。
日中はほとんどテレビを付けていて、私はテレビを眺めたりスマホを触ったり、、、たまに何やら話しかけてくる息子の相手をしたり。
息子は同じ部屋で、一人で遊んだり、私の近くにやってきて側でおもちゃで遊んだりして過ごしています。
そのせいか、あまり甘えてきません。
甘えてこないのは、私の関わりが悪いんだろうなと気づき、
ちゃんと遊んで関わりをもっと持たないとなと思っています。
しかし、遊び方がわからず、間が持ちません。
皆さん、どんなことをして遊んであげていますか?😭
最近絵本が好きなので、持ってきたりページをめくっているものは読むようにしてます。
- なお(1歳11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ままり
一人遊びが好きなんだと思いますよ😊
集中してる時は無理に話しかけなくていいと聞いたことがあるので、私は息子が1人遊びしてる時は全くというほど相手してません😅
心配になることもありますが、相手して欲しい時はちゃんと声をかけてくれるので、その時にたくさんお話しして愛情をあげれば大丈夫だと思いますよ😊

退会ユーザー
思い出した時に手遊び、カンパーイなどの真似ごと、シール貼り、抱っこしてぐるぐる、絵本(0〜2歳のもの)を読む、いないないばぁなどやってます☺️
-
なお
シール貼りまだやったことないのでやってみます!
たくさん遊び教えてくださりありがとうございます。- 3月30日

はじめてのママリ🔰
私もずっと遊ぶのが苦手なので公園によく行ってました☺️
公園なら必然的にブランコ押したりしないといけないし
危なくないようにアシストしないといけないので
自然と親子で触れ合ったり一緒にいる空間が増えるなーって思っていました☆
-
なお
最近やっと外でも歩けるようになったので、公園が楽しくなってきたところです。
どんどん外に出ていこうと思います!- 3月30日

はじめてのママリ🔰
一人遊びが得意なんて素敵ですね☺️✨
うちの息子はまだまだ後追い中で全く一人遊びできないので少し羨ましいです😭
高い高い→ぎゅっと抱きしめて床でごろごろ→高い高い...重いので何回もはできませんがエンドレスで笑ってます🤣
あとはもぐもぐ言って食べるふりしながらくすぐったり☺️←どさくさに紛れてプニプニを味わえるし匂いもかげるし私的にも最高です(笑)
私は息子に触りたいので、けっこう体を使って遊ぶことが多いですね😇
でもなおさんの息子さんは一人遊びが得意ということなので、そういう遊びよりももう少し落ち着いた遊びが好きかもしれないですね😊
息子さんがしている遊びを、たまにはママも一緒にしてみるぐらいで十分だと思いますよ🙌✨
-
なお
触れ合い遊びたのしそうですね🥺
息子も喜びますが、それよりも私がスキンシップとりたいのでどんどんやりたいと思います🥺- 3月30日
なお
そうですね。
まだまだ宇宙語ですが、喋りにきてくれたときに思いっきり相手したいと思います!