※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の3歳以下のイベントや家庭保育での感性刺激について教えてください。

3歳以下での保育園のイベントってどんなことがありますか?

今2歳の子がいるのですが家庭保育のため、感性への刺激があまりできていないような気がしています。
公園遊び、お絵描き、工作くらいです。

近くの保育園では畑体験や音楽会などをやっているようです。(散歩中、保育園の掲示板張り紙で見かけます)

これからコロナが落ち着き、暖かくなるので自分でできることを探したいです。

保育園に通っていた方、うちではこういう特別なイベントがあったよーなどありましたら教えてください!

また家庭保育の方で、支援センターのイベント以外でやらせていることがある方もよかったら教えてください!(習い事可能)

コメント

🐰

上の子が保育園通ってます

プール、もちつき、クリスマス会、まめまき、ひなまつり、観劇会、おわかれ会
ですね🤔
公立なので、イベントは少なめかもしれないです😂

deleted user

消防車見に行ったり、遠足、表現発表会(劇あそび)、季節ごとのイベント、交通安全、運動会、プール、芋掘り、種植え、沢山あります(*´ω`*)

ルーパンママ

3歳以下でうちの園だと、
プール、餅つき、豆まき、運動会、焼き芋会、雪遊び、お遊戯会、毎月のお誕生日会です。
4歳以上になると遠足が追加されます。
公立で、かつお勉強に力を入れているわけではない園なので、そんなにイベントは無いです😅

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございました!
皆さんにとっては少ないとはいえ、家庭保育の私からするとこんなに😳となりました。
似たようなイベントに積極的に参加してみようと思います!